2020年11月06日 かにの解禁日。
かにシーズンの到来です。
あなたは蟹がすきですか?
私は大好きです。
昨年は11月から4月まで兵庫県城崎温泉でリゾバをしていました。
毎日かに三昧と言いたいのですが、そこはバイトの身。
バイト先の食事が蟹と言う訳ではありません(泣)
それでも休みの日はカニ料理を食べにまた、カニ食べ放題プランのホテルに宿泊するなど、かにを求めてましたね。
また、真冬の北海道でダイビングを楽しんで、カニを堪能と言う年もありました。
市場で蟹を買い食べまくる。
写真は筆者一人が一晩で食べたカニ
では大好きなカニをどこで食べる?
現地?通販?
私は基本、現地で食べ、市場で購入って感じが多いですね。
ただ今年はコロナ禍でのかにシーズンのスタート。
GoToトラベルで安く行けるとは言え、悩ましいですね。
もし私が通販で購入するなら、こうします。
1.お歳暮や贈答品用は買わない
あくまでも家族を含めた自分が食べる用に購入です。
お店で品を見て納得した上での購入ならOKですが、加工品でなく生ものかボイルになるので、当たりハズレの可能性があるからです。
2.甲羅部分は買わない
甲羅部分の味噌が楽しみなところですが、ここもスカスカの物が来たら嫌なので、足の部分だけにします。
3.重量表示してあるものを購入。
サイズ〇〇ℓとかありますが、要は容積、嵩ですよね。
スカスカでも大きければ容積は食います。
重量は誤魔化せないので、Kg表示物もを買います。
それでも軽めが来ることがあります。
4.訳アリ品でもOK
お店では足が1本無くなっているとかで、訳アリ品として安くなったりします。
そういうのであれば、味には問題ないので、安くなるのであれば、購入します。
5.私はひたすらカニを食べたいので、ボイルした足がメイン。
蟹すき、刺身などいろんな食べ方で美味しいカニですが、お店でなければ、私はボイルした足だけをひたすらガッツいて食べています。
鍋で他の具材でお腹を満たしたくないって感じです(笑)
他にお客さんがいなかった時間帯の為、筆者の食べる量を用意したのだろうが、
アッと言う間に残り数本になり、急いで補充されました(笑)
写真左がスタート時、右が補充後。
まぁ、現地で食べるも良し、市場で買って帰るのも良し、そして通販で取り寄せも良し。
ただ今年はコロナの為、現地を訪れる人が少なめだったら、「通販に良品が安く多く出回るかなぁ。」とか、
いろんな期待をしています。
ところで、日本海側で取れるズワイガニ。
このズワイガニの呼称が地域によって違うんですよね。
山形・庄内産:オス「よしガニ」、メス「クボガニ」
新潟産:オス「ズワイガニ」、メス「メガニ」
石川産:オス「加能ガニ」、メス「香箱ガニ」
福井産:オス・メス「越前ガニ」
兵庫・津居山産:「津居山ガニ・ついやまがに」
兵庫・柴山産:「柴山ガニ(しばやまガニ)」
京都~島根の広範囲:オス「松葉ガニ」、メス「セコガニ」
ちなみに私は広島育ちなので「松葉ガニ」と読んでいました。
大阪在住の時に「越前ガニ」と言う言葉を知って、「総称が松葉ガニでローカルネームが越前ガニ」と最初は思っていました。
スワイガニが総称と知ったのは、社会人になって慰安旅行で山城温泉に行った時でした(笑)
今年もかに三昧の日を作ってみたいですね。
おわり
コメント