沖縄そば– category –
-
激安で味わう!国際通り500円未満【沖縄そば】3店舗食べ歩きレポート
沖縄を訪れた際、欠かすことのできない食事の一つ沖縄そば。 以前は600円前後で食べることができた沖縄そばも、2022年の値上げラッシュで小麦粉を原料としているそば麺をはじめとした具材も例外なく値上がりしており、全体的に100円ぐらい高くなってきまし... -
【首里ほりかわ】自家製とうふに自家製麵のあっさり系絶品沖縄そば
ゆいレール首里駅から首里城へ向かうとおそらく見かけるであろう【ほりかわそば】の幟。 ちなみに筆者は首里城へは車でしか行ったことがないので、この幟を見かけるのは初めてです。 沖縄のとうふ・ゆしどうふを具材にした「ゆしどうふそば」はあるけど、... -
国頭村【やんばるそば屋みなと】手打ち麵おじぃとおばぁの沖縄の味
2021年7月26日、世界自然遺産登録された「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」。 沖縄本島北部はやんばる(漢字で書くと山原)と呼ばれるエリアです。 画像提供:環境省沖縄奄美自然環境事務所 やんばるエリアの観光は、ドライブと自然鑑賞がメイン... -
名護【守良屋すろーやー】沖縄そばでは珍しい手打ちの自家製麺
「手打ちの麺」と言えば?日本そば、うどん、そーめん、ラーメンなどの中華麺でしょうかね。 実は沖縄そばにも手打ちの麺があります。 名護市【守良屋(すろーやー)】が沖縄そばでは珍しい手打ちの自家製麺のそば屋です。 守良屋すろーやー 自家製麺の沖... -
名護【宮里そば】人気そば店はそばも美味いが黄色いカレーも美味い
名護市内で一番目立つと言っても過言ではない宮里そばは、国道58号線を走っていると、必ず目に入るそば屋さんです。 店名は「宮里そば」なので主役は「そば」なんですが、他にもユニークなメニューがあります。 今回は2022年6月中旬に宮里そばで食べたメニ... -
本部町【みなと食堂】「安い・美味い・大盛」地元ご用達の大衆食堂
「安い・美味い・大盛」の三拍子そろった大衆食堂は、沖縄本島から離島まで数多くあります。 筆者が思う沖縄大衆食堂には特徴が二つあります。 沖縄大衆食堂は県外の人には「?」がつく謎の不思議メニュー「煮つけ」「おかず」「みそ汁」「ランチ」がある... -
名護市営市場【さくら食堂】もやしスタミナそば二郎系の如くてんこ盛り
沖縄本島で市場と言えば那覇の公設市場思い浮かべる人が多いと思いますが、名護にも市営市場があります。 名護市営市場は、大正10年に公営市場として誕生した老舗の市場です。 建物は2階建てで、1階が市場、2階が食堂街になっており、さくら食堂はその2階... -
ちゅるげーそば ラーメン屋の様にスープと麺を選ぶスタイル
ラーメン屋さんであるスープ(こってり、あっさり)と麺(太さ・硬さ)を選ぶスタイルはありますが、沖縄そば屋さんでは珍しいのではないでしょうか? スープと麺を選択するそば屋が「ちょるげーそば」です。 では注文方法。 こちら... -
充実した定食メニューの花織そばで沖縄旅飯。
読谷村で人気の【花織そば】。 のれんをよく見ると「沖縄そばと郷土料理」と書いてあります。 それでお店メニュー内容が理解できました。 壁に貼ってあるメニュー。 左からそばが並んでいますが、4番目下段から定食メニューのラインナップとなります。 一... -
太麺に7種の魚節の優しい出汁が絡む美味しいそば【金月そば】
国道58号線沿いにある金月(きんちち)そば。 読谷本店だけでなく、那覇市、恩納村にも店舗があり、沖縄本島内でも人気店の一つとして有名です。 前回金月そばに行ったのは、1年ちょい前の2018年5月。 https://fushinuya-uchi.com/okinawa/okinawa-gourmet...