島根– category –
-
【皆生温泉】境港・松江・米子ドライブ周遊に便利な温泉街
皆生温泉は鳥取県西部に位置する第二の都市・米子市にあり、海中から湧き出している温泉は、鳥取県下一の湧出量を誇っています。 温泉が発見されたのは明治初めの1900年。その昔、皆生海岸はイワシやアジの好漁場として、とても漁業が盛んであったこともあ... -
近距離に並ぶ山陰の名城!!絶景最強【米子城】現存天守【松江城】
山陰地方の中核都市・鳥取県米子市と島根県松江市の距離はそれほど離れておらず約32Km。 2022年元旦放映NHK新春特集「日本最強の城スペシャル 第10弾~一度は行きたい絶景の城~」で最強に選ばれた米子城と現存する12天守そして国宝5城の一つ松江城が近距... -
魚と鬼太郎のまち【境港】海鮮とドライブを楽しめる妖怪の町
美味しい海鮮が食べられる境港はゲゲゲの鬼太郎の作家・水木しげるが育ったこともあって、「魚と鬼太郎のまち境港」として鳥取屈指の観光スポットとして、鳥取砂丘と人気を二分しています。 その妖怪の住むまちwに現実逃避の旅に行ったなら、海鮮の食事を... -
島根県松江【美保神社】【八重垣神社】出雲大社ゆかりの良縁の神様
出雲大社のある出雲地方は島根県東部の松江市、出雲氏、安来市、雲南市、奥出雲町、飯南町になります。 県庁所在地は松江ですが、出雲の国、出雲大社、などなどで何となく松江より出雲の方が知名度が高い気もしますw でも、なってたって県庁所在地松江。 ... -
【東京⇔出雲】飛行機と寝台特急サンライズ出雲情緒ある移動がお勧め
11月になると全国の神様が集まる出雲大社は、神様だけでなく多くの観光客も訪れるでしょう。 東京方面から出雲市へのアクセスは車以外ではこの4通りです。 飛行機新幹線+在来線特急寝台特急高速バス 一番安価なのはもちろん高速バスですが、乗車時間が約1... -
町屋を散策して温泉で疲れを癒せる世界遺産石見銀山。
[google-translator] 広島に長期滞在中の宿主です。 実は世界遺産・石見銀山は生産から搬出至る鉱山運営の全体像を示す14の史跡・資産から成り立っています。 そのエリアはかなり広いです。 石見銀山が世界遺... -
世界遺産石見銀山で御朱印がある唯一の寺は500体の羅漢座像が安置。
[google-translator] 広島に長期滞在中の宿主です。 世界遺産石見銀山は14の史跡・資産で成り立ってます。 その内の一つが羅漢寺五百羅漢です。 羅漢寺五百羅漢は岩盤に3つの石窟を穿ち、石造の三尊仏と羅漢座像500体... -
世界遺産石見銀山 理解するならガイドをつけるべき。
広島長期滞在中の宿主です。 世界遺産にはいろんなスタイルがありますよね。 文化遺産、自然遺産、複合遺産の3種類で、その定義は次の通りです。 文化遺産は顕著な普遍的価値を有する記念物、建造物群、遺跡、文化的景観など... -
世界遺産石見銀山は駐車場や交通規制を事前確認をしよう
広島に長期滞在中の宿主です。 世界遺産・石見銀山は公共機関で行くには便利とは言い難いですが、マイカーであれば広島市から自動車道を使って、1時間半から2時間もあれば行けます。 今回私は何の予備知識も無く行った為、かなり非効...
1