友人達が正文祭と言う連凧揚げを毎年行って、今年で7年目。
昨年、一昨年と打ち上げのみの参加でしたが、今年は凧揚げに参加しました。
場所は宜野湾マリーナ。
散歩している人達やジェットスキーを楽しむ人達の注目を浴びながら、順調に揚げました。
ちなみに揚げてる間どうして口ずさみましたね(笑)・・・「星雲それは・・・」
一般的には凧揚げの季節は冬・・・正月の定番ですよね。
なので、杵と臼を用意して餅つきもしました。
スイカ割のあとは、もう一つの遊び「ふーたん」の準備を始めました。
ふーたんとは凧を揚げた糸に写真のようなものを取付て、風にのって凧まで登らせます。
凧にあたると羽が閉じて、糸をつたって降りてきます。
真夏の沖縄での凧揚げ。
来年も引き続き「正文祭」を開きますので、興味のある方は一緒に連凧揚げをやりましょうね 🙂
コメント