神社仏閣– tag –
-
【下関・長門・萩】絶景や海鮮だけではない神社仏閣巡りもお勧めエリア
本州最西端山口県下関市ー長門ー萩を結ぶ海岸線は北長門海岸国定公園でもあり、絶景の景観、ドライブそして魚介料理が楽しめる絶好のエリアです。 大まかな北長門海岸国定公園の範囲 下関市と言えば、ふぐ。 そして下関から海岸線を長門市へ向かって北上す... -
舞鶴湾一望【多禰寺】徳川ゆかり城下町【朝代神社】舞鶴神社仏閣巡り
京都府日本海側に位置する舞鶴。 舞鶴と言えば、旧の日本海軍の要所だったことから海上自衛隊、海上保安庁のイメージが強いのですが、徳川ゆかりの城下町でもあります。 軍港や城下町と言うこともあって神社仏閣も多く、神社仏閣めぐりの観光も楽しめます... -
【天橋立】御朱印を頂き歩いて温泉、半日では足りなかった。
日本三景の一つ天橋立を訪れた日は2021年9月30日。 冬は風と寒さでキツいと思いますが、それ以外の季節はのんびり歩いてみるのもいいでしょう。 天橋立は片道2.6kmですが、往復歩いてみました。 【展望から望む景色を楽しむなら早目に】 天橋立の景色と言... -
有馬温泉日帰りで楽しんで、4寺社御朱印巡り
有馬温泉には御朱印を頂ける寺社が4つあります。 その4寺社は1カ所に集中しているので、御朱印巡りにはもってこいのロケーションです。 時間にして、1時間もあれば十分お参りできるでしょう。 温泉寺 温泉地にはほぼあると言っていいくらいある温泉寺。 ... -
えべっさん【今宮戎神社】すみよっさん【住吉大社】親近感湧く呼び方が大阪
商売繁盛の神様として名高い大阪「今宮戎神社」と全国住吉神社の総本社「住吉大社」は南海電車の駅近であり、二つの駅も約15分ぐらいの距離感です。 半日で大阪を代表とする神社二つを参拝できるとはなんて便利なんでしょう。 神社巡りには嬉しい近さです... -
【金持神社】日本で一番縁起の良い名前にご利益。
日本一景気の良い名字「金持」性のもとになった場所が、ここと鳥取県日野町。 金持神社と書いて「かもちじんじゃ」と読みますが、良い漢字ですよね。 金持神社の駐車場にある観光物産館・金持神社札所(売店)には「願かけ 当選絵馬」がたくさんあります... -
【八幡朝見神社】夫婦杉が素晴らしい別府随一の温泉神社
1996年に創建800年を迎えた八幡朝見神社は「別府八湯温泉まつり」の 開会奉告祭や「温泉神社神輿」の御神幸祭を執り行われる別府で人気の神社です。 二本の木の間を通ると結ばれると言われてる夫婦杉。 とても立派で素晴らしい杉でした。 八幡朝見神社は温... -
出石神社は土木建設業にご利益【城崎温泉滞在記】
但馬地の観光スポットの一つとして、出石(いずし)があります。 出石は但馬の小京都と呼ばれ、城下町の名残のある街並みが残っています。 出石は関西で有名なそばの名所でもあります。 出石はJR豊岡駅からバスでも気軽に行くことができるので、城崎温泉か... -
【御朱印巡り】沖縄の神社仏閣も外国人観光客の人気スポット
沖縄にも御朱印が頂ける神社仏閣があります。 京都や東京の浅草寺など、外国人に人気の神社仏閣観光の波は沖縄にもやってきている感じがします。 沖縄ゲストハウスふしぬやーうちーを開業した2012年頃、沖縄の神社に外国人観光客の姿を見か... -
景色が素晴らしい神社・三輪明神は広島市内を一望できる。
高台からの景色が素晴らしい神社・三輪明神広島分祀は奈良県桜井市の三輪山御鎮座の三輪明神大神神社より御霊を分祀された神社です。