-
古座【道の駅一枚岩モノリス】巨大岸壁の絶景が将来スクリーンに
日本最大級をほこり、国の天然記念物に指定されている高さ約100m、幅約500mの古座の一枚岩。 この巨大な一枚岩の目の前に道の駅があり、一枚岩を望む景色を見ながら飲食を楽しめるカフェ「モノリス」があります。 営業時間:夏季営業(3月~11月) 平日&nb... -
ダイビングログ【串本】ベストシーズン到来!!群れとマクロを満喫23.8.28
水温はしっかり上がり、透明度も良くなってきた串本の海。 また気温は意外と低く、ウエットスーツを着ても汗びっしょりになることはなく、心地良い雰囲気でダインビングできました。 っということで、2023年8月28日に潜った串本の海を紹介します。 記事の... -
那智勝浦【まぐろ三昧那智】ダブルまぐろ丼でカツと切身をお得に味わう
新鮮なマグロ、くじらや熊野牛などの南紀名産の料理を多数提供している「まぐろ三昧那智」。 お店の特徴は、何と言っても、新鮮なマグロを贅沢に使った料理の数々。 定番のまぐろ丼やまぐろの刺身、まぐろのカツやマグロを使った創作料理も充実しており、... -
【道の駅太地】初めてのイルカ料理「すき焼き」「さしみ」を食べてみた
クジラやイルカは日本では食糧として食べる文化が地域のよってはあり、今でも食料として流通しています。 筆者が8年在住していた沖縄本島北部の名護は、かつてピトゥ(イルカ)漁で賑わった街で、今でもピトゥ料理が食べられる飲食店があります。 そして和... -
那智勝浦【桂城】クジラ料理が美味い柔らかくさっぱりした味わい
那智勝浦ではマグロ・クジラ・イルカ料理が楽しめるお食事処がいくつもあり、「お食事処 桂城」もそのお食事処の一つです。 営業時間:11:30~2:00 17:00~22:00定休日:第1、第2、第3月曜日、第4日曜日駐車場:4台程度 鯨は栄養価が高いけど低カロリー... -
【紀伊大島・須江】紀伊半島最南端の離島ダイビングスポット
紀伊半島は西側の和歌山県から東側の三重県まで太平洋に面しており、ダインビングスポットが点在しています。 串本と橋でつながっている紀伊大島は、紀伊半島南端のダイビングスポットです。 紀伊半島のダイビングスポットには離島がなく、橋で繋がってい... -
那智勝浦【もぐもぐ食堂】驚愕の価格帯!!ランチ300円(税込)は神
国道42号線を大阪方面から那智勝浦町に入ると、左手に太地町地域福祉センター梛があり「もぐもぐ食堂」はその1Fにあります。 営業時間:9:00~20:00定休日:不定休 駐車場:たくさん 時間帯ごとに「モーニング」「ランチ」「ティータイム」「ディナー」... -
【熊野本宮大社】山や清流に囲まれ清々しい気持ちで参拝できる神社
山や清流に恵まれた内陸にある熊野本宮大社は、雄大な自然の中で清々しい気持ちで参拝できる神社です。 筆者は7月下旬、熊野本宮大社→熊野速玉神社→熊野那智大社をドライブがてら巡りました。 今回は熊野本宮大社の記事になります。 では、お参りしましょ... -
新宮市で世界遺産を巡る!【神倉神社】【熊野速玉神社】【阿須賀神社】
和歌山県新宮市には「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の【神倉神社】【熊野速玉神社】【阿須賀神社】の3神社と他のエリアを結ぶ熊野古道、熊野川がある、神秘的なエリアです。 新宮市は、熊野大神が熊野三山(熊野速玉神社、熊野那智大社、熊野本宮大... -
那智勝浦【大将閣】中国料理店で食べた鮪石焼ビビンバが最高
マグロ料理を提供する中国料理店と言うことで、以前から気になっていた「大将閣」。 営業時間:11:00〜14:00 17:00〜20:45定休日:不定休 駐車場:8台 屋外のメニュー看板を見ると、マグロのお造りや石焼ビビンバなど、中国料理店には見えないメニューが...