リゾートバイト 2022年から2年間7施設の評価・感想  

舞鶴湾一望【多禰寺】徳川ゆかり城下町【朝代神社】舞鶴神社仏閣巡り

この記事には商品プロモーションが含まれている場合があります。

ホウボウ
ブログ運営者
ホウボウ
リゾバ中の56歳ダイブマスター&旅人・JALマイラー。
20年のサラリーマンライフから沖縄でゲストハウス開業&廃業を経て、現在はリゾートバイト中の56歳のおっさんダイバーです。
旅をするようにリゾートバイトしながら各地を巡り、グルメ、観光、ダイビング、リゾートバイトについてつぶやいています。

京都府日本海側に位置する舞鶴。

舞鶴と言えば、旧の日本海軍の要所だったことから海上自衛隊、海上保安庁のイメージが強いのですが、徳川ゆかりの城下町でもあります。

軍港や城下町と言うこともあって神社仏閣も多く、神社仏閣めぐりの観光も楽しめます。

今回は舞鶴の神社仏閣を紹介します。

目次

【多禰寺】若狭湾を望む多禰山中腹の寺

多禰寺は若狭湾を一望できる標高556m多禰山中腹に位置あります。

ほぼ全員が駐車場から最初にみるのが、この景色でしょう。

山門は駐車場より下に位置するので、山門から入山しお参りするには、少し下らなければなりませんが、多禰寺案内図横に参拝の道が示してますので、自然と山門に向かうことになるでしょう。

中央に鐘がぶら下がっている山門。

通常、左右に仁王像が安置されてますが、多禰寺の仁王像は写真。

仁王像は宝物殿にあります。

中央にぶら下がっている鐘は冥加料1打100円で突くことができます。

ホウボウ

かなり珍しい山門やね

多禰寺は587年(用明天皇2年)、聖徳太子の異母弟・麻呂子親王(まろこしんのう)が開創されたらしく、本堂の内部には創建時からの柱が使用されているそうです。

(昔の)寺院は礎石の上に載っているだけで、建物と礎石とは縁が切れしている建築物。

多禰寺の礎石は綺麗に削ったものはほとんどなく、自然石そのものを利用しています。

筆者はプラントエンジニア(機械)のはしくれとして、リーマン時代を過ごしたわけですが、「どうやって水平を取ったんだろう?」と不思議でなりません。

ホウボウ

西暦587年の技術力、すげー

機器を使用した測量で基準点を設定し、水平を確認する現代人では真似できない技術力と言えます。

ホウボウ

匠の技や

多禰寺は山中にある静かな寺なので、涼しい風を感じながら心地良くお参りができますよ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次