東京– category –
-
初めての歌舞伎を一人で鑑賞~歌舞伎の魅力に酔いしれた感想・体験談~
2022年2月3日、筆者は初めての歌舞伎鑑賞を体験しました。 歌舞伎には興味があったものの、なかなか機会がなかったのですが、東京旅行と2月公演初日が重なったことで、思い切って歌舞伎座に足を運んでみることにしました。 この記事では、歌舞伎座での鑑賞... -
【東京⇔出雲】飛行機と寝台特急サンライズ出雲情緒ある移動がお勧め
11月になると全国の神様が集まる出雲大社は、神様だけでなく多くの観光客も訪れるでしょう。 東京方面から出雲市へのアクセスは車以外ではこの4通りです。 飛行機新幹線+在来線特急寝台特急高速バス 一番安価なのはもちろん高速バスですが、乗車時間が約1... -
参宮橋駅徒歩10秒?南インドカリー【Spicy cafe RAJA】
宿をスタッフに任せて、東京へ旅に出ている宿主です。 実は友人が参宮橋で23年以上スパイシーなカリーを作り続けている【ラジャ】 小田急線参宮橋駅改札を出て、徒歩10秒ぐらいのところにお店を構えています。 メニュ... -
靖国神社と明治神宮は地下鉄利用が便利で近い。
宿をスタッフに任せて、東京へ旅に出ている宿主です。 観光施設など、近くに住んでいるのに行っていないと言うパターンがありませんか? 東京在住時、ダイビング以外で観光名所に言った記憶がほとんどありませんね(笑) 「靖国神社へ... -
東京観光最終日にお勧め【日本橋七福神めぐり】
宿をスタッフに任せて、東京へ旅に出ている宿主です。 江戸時代は五街道の、現在は国道7路線の起点となっている日本橋。 日本橋は1603年に架けられました。 その日本橋の周りには、日本橋... -
ジョン万次郎が食べたうな重は美味しかった【鰻料理店やっこ】
ゲストハウスをスタッフに任せて、東京へ旅に出ている宿主です。 明治維新の主役や場所は内地ですが、実は沖縄でも明治維新の時代に活躍した人物との縁があります。 その人物はジョン万次郎。 ジョン万次郎はアメリカから帰国... -
下町散策で浅草七福神めぐりを楽しむ。
宿をスタッフに任せて、東京へ旅に出ている宿主です。 数多くの神社仏閣がある浅草で参拝を楽しむなら「浅草名所(などころ)七福神もうで」ではないでしょうか? 一般的には「浅草七福神めぐり」と呼びますね。 浅草七福神全9寺社を徒歩で... -
門前仲町の神社仏閣は駅近でのんびり参拝できる
宿をスタッフに任せて、東京へ旅に出ている宿主です。 サラリーマン時代、公私ともにご縁があった門前仲町(もんぜんなかちょう)。 普通は門仲(もんなか)と呼ばれ、元々の海岸線はこの辺りだったので、比較的多くの魚屋さんや寿司屋さん...
1