グルメ– category –
-
豊岡【丹熊】たまごかけご飯専門店を理解するには修行が必要かも(笑)
筆者がたまごかけご飯が好きです。 たまごかけご飯専門店に行くのは今回が2回目で、1回目は2013年1月羽田空港地下にある「うちのたまご」に行きました。 当時の価格は「ご飯2杯・卵2杯500円 みそ汁別途100円」、現在は550円、580円、590円とネット情報では... -
豊岡【かき船】本場広島かき料理店の天丼がインパクトありすぎで最強
広島が地元の筆者の好物の一つが牡蠣。 本場広島かき料理をいただくことができる「かき船」におじゃましました。 ただ広島ではかき料理を食べないんだよねw 夜のメニューでたらふくかき料理をいただきたいのですが、なかなかのお値段になるので、ターゲッ... -
豊岡【生そば丹後屋】ラーメンが一番人気?不思議なそば屋
どう見ても店構えはそば屋の【丹後屋】。 筆者はそばアレルギーなので、自らそば屋に入ることは絶対にないのですが、初めて例外ができました。 「そば屋なのにラーメンの方が人気がある。」とのうわさを聞き、そば屋である丹後屋に行ってみました。 のれん... -
豊岡【フルーツアイランド百果園】果物たっぷりのグラタンをいただく
兵庫県豊岡市で評判の果物専門店「フルーツアイランド百果園」。 地元産フルーツだけでなく、全国各地から輸入果物までを販売しています。 パーラーも併設しており、美味しいフルーツ系スイーツが頂けるととあって、こちらもかなりの人気。 ってことで、ラ... -
観光地価格の城崎温泉でリゾバ中の外食を安くできる店を探す
城崎温泉はコテコテの観光地です。 もちろん地元住民も住んでおり、小中学校もあります。 しかし何度でも言います。 城崎温泉はコテコテの観光地なんですwww つまり何でもかんでも観光地価格で、高いのなんの。 リゾバ生活では普段はまかないで食事が出ま... -
【城崎温泉】美味しいソフトクリームを食べ歩き
城崎温泉に限らず、食べ歩きスイーツの代表格と言えばソフトクリーム。 日本海側に位置する城崎温泉は、冬になると積雪もありますが、晴れた日は湯上りにソフトクリームも悪くなく、年中美味しくソフトクリームの食べ歩きができます。 城崎温泉 春 城崎温... -
城崎温泉【短編喫茶Un】生バターどら焼きと本に囲まれた癒し空間
2021年11月11日(金)11:11、【短編喫茶Un】が城崎温泉駅から徒歩約2分のところにオープンしました。 短編喫茶Unは電車の待ち時間やちょっとした空き時間に過ごせるように短編小説が読める喫茶。 短編小説だけでなく、写真集や絵本など短時間で読める本が... -
【吟ずる者たち】日本酒造りを通して家族愛や成長を描いた映画
2021年10月15日、広島県東広島市での「吟ずる者たち」公開記念先行特別上映会(有料)に行ってきました。 主演:比嘉愛未、中村俊介。 明治時代の実在の人物である広島が生んだ醸造酒の父・三浦仙三郎と現代の蔵元のそれぞれの時代で、日本酒造りの情熱を... -
出石【AKCafe】野菜たっぷりグリルプレートとバーガー両方食べて満足
街中を歩けばいたるところにそば屋がある出石で、美味しいグリルプレートとグルメバーガーが食べられるカフェがあります。 場所は出石城から徒歩10分程度のところにある「AK Cafe」。 AK Cafe ランチメニューはプレート、丼、ハンバーガーの3種類あります... -
城崎【とうふ処はせがわ】豆乳ドーナツがウマい隠れたスイーツ店
美味しい「とうふ」と評判の「とうふ処はせがわ」で、毎朝しぼりたての豆乳を生地に使用している豆乳ドーナツを販売されています。 この豆乳ドーナツは手作りだと思います。 根拠としては、ご主人のおそらく奥さんが「失敗したぁ~」と言いながら、シフォ...