長浜市内いや滋賀県の街を眺めていると多くの神社仏閣が目につきます。
ググってみると平成29年度の調査では次のようです。
神社+お寺
第1位 愛知県 7948社
第2位 新潟県 7528社
第3位 兵庫県 7153社
第4位 千葉県 6195社
第5位 福岡県 5801社
お寺
第1位 愛知県 4589社
第2位 大阪府 3396社
第3位 兵庫県 3289社
第4位 滋賀県 3213社
第5位 京都府 3077社
神社
第1位 新潟県 4732社
第2位 兵庫県 3864社
第3位 福岡県 3421社
第4位 愛知県 3359社
第5位 岐阜県 3272社
お寺の数は全国4位。
「多いなぁ!!」と感じていたけど、やっぱそうだったみたいですね。
長浜市木之本にももちろん多くの寺院があります。
地元の人に勧められて、行ったのがこちら。
木之本地蔵院
公式の寺号は浄信寺(じょうしんじ)ですが、木之本地蔵院と呼ばれるのが一般的のようです。
木之本地蔵院の照会してみると、「日本三大地蔵の一つ」とでてきまが、「日本三大地蔵院」でググると」木之本地蔵院しかでてきません。
意地になってググってみると、 壬生寺地蔵尊(京都)、 立江寺地蔵菩薩(徳島)が残りの日本三大地蔵院らしいです。
ただそれぞれを検索しても「日本三大地蔵院」と言う文言がでてきません。
ちょっと、ナゾな三大です(笑)
木之本地蔵院はJR木ノ本駅から徒歩5分ぐらいで、北国街道木之本宿の古い町並みの中にあります。
寺院の入り口に参拝駐車場の案内があるので、安心して車で行けます。
私が駐車したのは、第一駐車場。
境内に一番近い駐車場になります。
宿場町の名残を感じる町屋的な建物が並んでいます。
木之本地蔵院の正面にある和菓子屋さん「菓子乃蔵 角屋」。
2Fがカフェになっていて、窓から木之本地蔵院が見えます。
拝殿
手水舎
「カエルはめずらしいなぁ・・・」と思っていたら、この後「なるほどね。」ってなりました。
こちらが、日本三大地蔵院となるお地蔵さん。
高さ6mだそうです。
足元にはたくさんのカエル。
「身代わり蛙」と呼ばれており、片方の目をつむった蛙で眼病患者が回復するよう願かけします。
御戒壇巡り
入口にある説明文。
御戒壇巡りは、これまでの自分自身を省みて積み重ねた罪障を取り除くための精神修養の道場です。御本尊の御厨子の下を巡る長さ31間の回廊は真の闇で、その漆黒の世界を一歩一歩静かに進んで下さい。
中に入ってまず右の手を腰の高さにし、右側の壁をつたって地蔵菩薩の御真言「おんかーかか びさんまえい そわか」と称えながらお参りください。
階段を下りた後、6つ目の角をまがった先にお地蔵様の御宝印が蔵められています。それを封じた錠前は御本尊の木之本地蔵大菩薩の御手と結ばれています。
日々好日の生活を念じ、その錠前に触れ秘仏の御本尊と結願されますことを祈念いたします。
回廊の中に入って、こちらの説明の意味が良く分かりました。
入口の明かりが無くなると、回廊内は真っ暗です。
右手を壁から話すと、前後左右がまったく分からない状態になります。
出口に出ると、暗闇から解放されてホッとしますね。
明治天皇が立ち寄られたみたい。
本殿
御朱印
木之本は北国街道の宿場町として開け、今でも平入、瓦葺き、袖壁や蓮子格子のついた民家も多く、宿場町の落ち着い佇まいが残っています。
それほど大きくないので、地蔵院をお参りした後、散策するのもいいでしょうね。
おわり
〒529-0425
滋賀県長浜市木之本町木之本944番地
コメント