沖縄– category –
-
金武【嘉海食堂】とろける「てびち煮つけ」年間1万食の看板メニュー
2018年3月にオープンした金武町【嘉海(よしみ)食堂】は沖縄食堂ならではのメニューが盛りだくさん。 豚足こと「てびち」と「煮つけ」の沖縄ソウルフードの二つを絡めた最強メニューの一つ「てびち煮つけ」は、嘉海食堂の看板メニューです。 2022年6月中... -
本部町【みなと食堂】「安い・美味い・大盛」地元ご用達の大衆食堂
「安い・美味い・大盛」の三拍子そろった大衆食堂は、沖縄本島から離島まで数多くあります。 筆者が思う沖縄大衆食堂には特徴が二つあります。 沖縄大衆食堂は県外の人には「?」がつく謎の不思議メニュー「煮つけ」「おかず」「みそ汁」「ランチ」がある... -
【オリオンビール】本土ではアサヒビールが販売のオリオントリビア
筆者が8年住んでいた沖縄で飲む酒と言えば【オリオンビール】と島酒こと【泡盛】。 本土でもオリオンビールはスーパーやコンビニ、泡盛は酒屋さんで販売しているのを見かけますね。 実は本土でのオリオンビールの販売には決まりごとがあり、今回はその決ま... -
沖縄に帰ったら行く食堂やメニューまとめ
沖縄に住んでいたので、「お勧めのお店は?」とよく聞かれます。 どんなお店がお勧めかなって考えてみると、沖縄に帰ったら必ず行くであろうお店がホウボウのお勧めのお店ってことになりますね。 そんなお店をピックアップしてみました。 【おばぁが魅力の... -
【阿嘉島】ウミガメと高い遭遇率サンゴが魅力のダイビングエリア
ケラマブルーで知られる慶良間諸島の一つ阿嘉島はダイバーに人気の離島ですが、沖縄本島から日帰りでも楽しめる為、観光客にも人気があります。 そして綺麗なだけでなく、ウミガメとの高い遭遇率で人気を集めています。 2021年4月、阿嘉島でダイビングを楽... -
与論島と沖縄観光が高速船就航で便利で楽しくなる【2021年夏】
沖縄本島と与論島・沖永良部島を結ぶ定期旅客船が、2021年7月、就航との発表がありました。 運営は千葉県館山市で海中観光船の日東商船株式会社(東京都)。 なぜ千葉県の会社と思いますが、日東商船株式会社の西田富士雄社長は、与論島出身です。 これで... -
【沖縄移住】フリーランスのテレワーカーにお勧め
コロナ禍で以前より定着したテレワーク。 全ての業種がテレワークができるわけではありませんし、企業勤めで、100%テレワークと言うのも難しいのが、現実ではないでしょうか? ただフリーランスだと、話は別だと思います。 フリーランスかつテレワークやオ... -
【つけ麺のKEIJIRO読谷店】つけとまぜ好きにお勧めの麺や。
内地の有名店がチェーン展開するラーメン屋さんが目に付く沖縄ですが、地元のラーメン屋さんももちろんあります。 ただ個人的な肌感覚では少ない気がしますが。 【つけ麺のKEIJIRO 読谷店】は沖縄市に本店があり、沖縄本島内に数店舗あるラーメン屋さんで... -
北中城にハンバーグ一本の専門店【北中バーグ】
北中城に新しくオープンしたハンバーグ専門店【北中バーグ】。 ステーキなどの他の肉料理など他のメニューが一切無しのハンバーグ専門店です。 まずはメニューを見てください。 メインディッシュのハンバーグにライス、サラダ、スープのセットメニューのみ... -
【アグーとんかつコション】かつベロはボリューム満点のお勧めせんべろ(閉店)
ドリンク3杯と一品で1000円のせんべろの一品がカツになる「アグーとんかつコション」のかつベロはボリューム満点のコスパ最強のせんべろだと思います。 追記:2022年6月 閉業の確認しました 4月5日「アグーとんかつコション 読谷店」が那覇市・久茂地店...