2023年– date –
-
岡山県奈義町【まつぼっくり】牛推しエリアで絶品かも鍋定食を味わう
岡山県奈義町と言えば、高級ブランド牛「なぎビーフ」。 なぎビーフのおひざ元で、牛ではなく鴨推しのお店があります。 お店の名前は「まつぼっくり」。 岡山県と鳥取県の県境、国道53号線沿いにあるログハウスのカフェレストランです。 推しが地元のなぎ... -
奈義【ジャルダン奈義】贅沢ランチ!! なぎビーフのサイコロステーキ
岡山県のブランド牛「なぎビーフ」を知っていますか? 岡山県奈義町で生産されているブランド牛なぎビーフは、奈義町の山々に囲まれた自然豊かな環境の中、奈義町の指定農場で生産された肉牛です。 そして「なぎビーフ銘柄推進協議会」が定めた指定配合飼... -
津山【早瀬豆腐店】堪能!!手作り豆腐ランチを東城町並み保存地区で
津山の城東町並み保存地区にある「津山城東とうふ茶屋 早瀬豆富店」は、手作り豆腐を使ったランチが人気のお店です。 「津山城東とうふ茶屋 早瀬豆富店」では、豆腐を使った様々な料理が楽しめるので、豆腐好きにはたまりません。 明治・大正・昭和の歴史... -
美しい風景と歴史が織りなす津山城、慈恩寺、城東町並み保存地区
中国山地の山中にある岡山県津山市は、山陽と山陰を結ぶ要所として栄えた江戸時代の城下町の一つ。 国指定の特別史跡である津山城や江戸時代の町並みが残る城東町並み保存地区など、津山市は歴史や文化を感じる魅力が詰まった観光スポットです。 津山の観... -
時代を感じる宿場町が点在岡山・鳥取【智頭宿・大原宿・城下町勝山】
宿場町は、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気がありませんか? 大名の参勤交代や旅人、商人が行き交い、活気に満ちた江戸時代の宿場町の古い街並みや建造物は、歴史の足跡を感じさせ、昔の時代の息吹を伝えているのかもしれません。 今回は、筆者... -
羽田空港【沼津魚がし鮨】限られた時間で堪能!鮮度とコスパに感動
羽田空港第二ターミナル4階にある「沼津魚がし鮨」は、出発前などの限られた時間の中、サクッと美味しい寿司が食べられるお勧めのお店です。 筆者は東京在住時、ダイビングで伊豆、とくに西伊豆に通っていた為、沼津の美味しい魚料理店にお世話になってい... -
月島【海鮮もんじゃ片岡】気軽に一人で絶品海鮮もんじゃ焼きを味わう
もんじゃ焼きの名所東京の下町・月島の「もんじゃストリート」。 東京在住時、筆者は何度か月島ストリートでもんじゃ焼きを食べていますが、それは全て会社帰りの平日の夜。 なので、比較的ひっそりとした感じで、ゆっくり会社の同僚と飲みながら食べてい... -
羽田空港【又こい家】6:30開店搭乗12番ゲート前の立食い寿司屋
【又こい家】は羽田空港搭乗12番ゲート前にある立食い寿司屋さん。 営業時間は6:30~20:00と、出発ロビー内で早朝から他店が既に閉店している時間帯まで営業しているので、トランジット時など、大変助かります。 築地に本店がある又こい家は、毎朝、築地か... -
羽田【黄金色の豚】ジューシーでサクサクとんかつを景色と一緒に味わう
羽田空港第一ターミナル4Fにある【黄金色の豚】は、滑走路の見える飲食店です。 羽田空港内には多くの飲食店がありますが、滑走路の見える飲食店は限られており、窓際の席となると、なかなかの争奪戦となりますwww 今回、2023年4月訪れた【黄金色の豚】紹... -
江戸時代の宿場町、鳥取の【諏訪酒造】から古酒と季節限定酒を
1859年(安政6年)創業の諏訪酒造は、鳥取県の自然と歴史に囲まれた江戸時代の宿場町・智頭宿にあります。 水や米、酵母など、すべての素材にこだわり、丁寧な手仕事で醸された日本酒が味わえる諏訪酒造では、蔵人たちが長年熟成させた古酒や、旬の素材を使...