観光客で賑わう香川県・琴平の表参道から車でおよそ10分のところにあるまんのう町吉野にある「八味鮮(はちみせん)」は、地元の人たちに親しまれている台湾料理の食堂。
外観はいたってシンプルながら、店内には豊富で格安な定食メニューと家庭的な雰囲気が広がっています。

住所 | 香川県仲多度郡まんのう町買田547-1 |
---|---|
営業時間 | 11:00~14:30、17:00~23:00 |
定休日 | 火曜日 |
支払方法 | 現金 |
TEL | 0877-35-8063 |
アクセス | JR琴平駅もしくは琴電琴平駅からから約1,5km |
駐車場 | 有り |
座席構成 | カウンター席 テーブル席 |
ホームページ、SNSその他 | 食べログ |
現在、筆者は琴平温泉でリゾートバイトの真っ最中。
八味鮮を知ったのは、リゾートバイト先同僚の「ここ、うまいですよ!」という一言がきっかけ。
広々とした店内は地元のお客さんが多く、平日の昼どきでも常連らしき人々が次々と八味鮮に入ってきます。
観光地の空気から少し離れ、こうしたローカルなお店にふらっと立ち寄れるのも、長期滞在ならではの楽しみかもしれません。
今回は、2025年4月上旬に訪れた「八味鮮」を紹介します。
メニュー
定食などのセットが充実しているセットメニューは、ほとんど1,000円(税込)以下と言う価格帯。
ランチメニューは全15種類全て770円(税込)と格安です。

麺類6種類、飯類10種類から組合せ自由で選べるラーメンセット。
昼880円(税込)、夜990円(税込)と値差はあるものの、1,000を切る安さです。

唐揚げセット990円(税込)は全12種類。

餃子が5個ついた餃子セットも全12種類900円(税込)。

単品979円(税込)の全3種の冷麺に110円(税込)プラスした冷麺セット。
プラスする料理は回鍋飯、天津飯などのご飯ものもしくは白飯+唐揚げもしくは餃子といった、ボリューム満点のお得感満載となっています。

麻婆豆腐丼に青椒肉絲や酢豚などでセットした麻婆豆腐セット全14種類も1,199円と格安。
おすすめとされているのも納得ですね。

センベロ的なメニューもあります。
生ビールセット1,290円(税込)は生中1杯+料理2品もしくは生中2杯+料理1品のどちらかを選べます。
また生中を焼酎やサワーなどに変更することもできます。

定食以外にも前菜、揚げ物の他台湾料理の単品料理もたくさんあります。






他に鍋料理もあります。
定食や麺類とはまた違った楽しみ方ができます。

実食
ニラレバランチ 770円(税込)
仕事の昼休みに立ち寄った平日のお昼どきに訪れた筆者。
この日に注文したのは、定食の中でも特に気になっていた「ニラレバランチ」。
中国語の「韮菜猪肝」は直訳すると「ニラレバ」。
筆者自身は「レバニラ」という呼び方のほうがしっくりきます。
幼少期に見ていたアニメ『天才バカボン』で、バカボンパパが「レバニラ炒め」が大好物と言っていたからですw
この日のニラレバランチ770円のラインナップは、ニラレバ、唐揚げ、サラダ、ライス、中華スープ、漬物。

メインのニラレバ炒めは、しっかり濃いめの味付け。
シャキシャキのもやしとニラがたっぷり入っていて、レバーも臭みはなく柔らかめに仕上げられていました。
中華らしい香ばしさがあり、ごはんとの相性は抜群です。

大き目の唐揚げは、衣がカリッとしていて、噛むとじゅわっと肉汁。
食べ応えのある唐揚げでした。

また、副菜のサラダはキャベツとスープのあっさりさが、ニラレバや唐揚げの味の濃さや肉汁とバランスが取れていました。
味はもちろんボリュームや品数などこの内容で、770円(税込)は大変満足したランチメニューでした。
回鍋肉定食 979円(税込)
夕食で訪れたこの日。
昼にも利用していたこともあり、夜の定食も気になって「回鍋肉定食」を選びました。
回鍋肉(ホイコーロー)は、豚バラ肉とキャベツ、ピーマン、ネギなどを甜麺醤ベースで炒めた定番の中華料理。
炒めた野菜のシャキシャキ感と豚肉のうまみがしっかり活かされていて、ごはんが進む甘辛味です。

味つけは甘さが先にきて、あとからピリッと辛味が立つ回鍋肉。
油っこさはなく、食べ終わりまでくどさを感じさせないバランスでした。

メインの回鍋肉に加えて、唐揚げはなんと2個。昼と同じく大ぶりで、揚げたて、キャベツも添えられていました。

そのほか、サラダ・中華スープ・ライスに加え、ランチにはなかった杏仁豆腐までセットになっており、品数は多めです。
中華スープは玉子入りであっさり。
杏仁豆腐は甘さ控えめで、油を使った料理のあとでも口がさっぱりする仕上がりでした。


この内容で979円(税込)なら、ボリューム・バランスともに非常に満足した定食でした。
店内のようすと卓上装備
店内はゆったりとした造りで、カウンター席・テーブル席・座敷の3タイプあります。

テーブル席は全9卓あり、いずれも6人掛けのゆったりした造りです。

卓上には、醤油・酢・ラー油・七味などの基本調味料の他ティッシュ。

まとめ・感想
昼はニラレバランチ、夜は回鍋肉定食と、時間帯を変えて2度利用してみた「八味鮮」。
味の濃さやボリュームに対して価格はかなり抑えめで、特にランチのコスパの良さは際立っています。
定食の品数も多く、副菜やデザートまで手抜きがないのは好印象でした。
座席は広めで使いやすく、常連らしきお客さんも多いことから、地元密着型の店であることがよく伝わってきます。
観光で訪れる人にはあまり知られていないかもしれませんが、表参道のにぎわいを少し離れて、こういった地元店に足を運んでみるのも一つの楽しみ方かもしれません。
ひとりでもグループでも入りやすい街中華。
そんな感じの「八味鮮」でした。
おわり
コメント