香川県・琴平町の表参道沿いにある「cafe森と山」。
観光地のど真ん中にありながら、モーニングもランチも夜の一杯も楽しめる、地元の人にも愛されるカフェです。

住所 | 香川県仲多度郡琴平町959-4 |
---|---|
営業時間 | モーニング08:00-11:00 ランチ11:00-17:00 ディナー17:00-22:00 (Loフード21:00、ドリンク21:30) |
定休日 | 無 |
支払方法 | 現金、カード、電子マネー、QR/バーコード決済 |
TEL | 0877-89-6743 |
アクセス | JR琴平駅から徒歩約10分 琴電琴平駅から徒歩約7分 |
駐車場 | 無し |
座席構成 | カウンター6席 テーブル4席×4 2席×1 |
ホームページ、SNSその他 | Instagram 食べログ |
筆者は2025年4月現在、琴平温泉でリゾートバイト中。
今回の勤務先は館内寮でキッチンなし・賄いなしという条件だったため、食事はすべて外もしくはスーパーの弁当や総菜で済ませる日々。
そんな生活の中で、「森と山」は何度も足を運ぶほど、頼れる一軒でした。
cafe森とは山観光客がふらっと立ち寄るにも良し。
また素泊まりの旅行者や、仕事で外出や出張で来た人が「ちゃんと食べたい」と思ったときにも、ちょうどいい。
この記事では、そんなcafe森と山の魅力を、モーニング・ランチ・ディナー・テイクアウト弁当まで体験ベースでお届けします。
観光地価格にちょっと疲れた人や、仕事で訪れた人、地元でふらっと立ち寄る人にもぴったりのお店です。
モーニング|朝のメニューは和・洋・ラーメンの3種から
メニュー
「森と山」のモーニングタイム(8:00〜11:00)は、朝の時間をゆったり過ごすのにぴったり。
モーニングメニューは3種類あり、気分や食欲に合わせて選べるのが魅力です。

サラダやトーストが付いた モーニングセット(700円・税込)
白ごはん・味噌汁・小鉢に卵と海苔が揃った おいしいの詰まった和朝食(700円・税込)
朝からラーメンが楽しめる 森と山 朝ラーメン(600円・税込)
その日のコンディションや気分に合わせて、好みの朝ごはんを選べるのは、旅先では嬉しいポイントです。
実食 おいしいの詰まった和朝食 700円(税込)
筆者が選んだのは、「おいしいの詰まった和朝食(700円・税込)」。

つやつやの白ごはんに、黄身が濃い卵、しっかりだしの味噌汁。
どれも優しい味わいです。
ごはんには、もちもちとした粘りとほのかな甘みがある香川県産ミルキークイーンを使用。
谷屋の岩豆腐と山地蒲鉾、梅干しなどの漬物が、朝の体にじんわりと沁みます。
味噌汁は、愛媛県・宇和島の麦みそ仕立て。
卵は黄身の色が濃く、合わせるのは、京兼醸造の高級だし醤油。

そのつややかな玉子に京兼醸造の高級だし醤油をかけ、しっかりかき混ぜてごはんにかけた、たまごかけごはん(TKG)。

久しぶりにのたまごかけごはんに舌鼓をうち、満足した朝ごはんでした。
ランチ|メニューいろいろ、選ぶ楽しみの昼ごはん
メニュー
「森と山」のランチタイム(11:00〜17:00)は、カレーや麺類、定食まで選択肢が豊富。
観光の合間だけでなく、仕事の昼休みや地元での外食にも便利に使えるラインナップです。


また別途「本日の日替わり」があり、店内カウンター内の看板でアナウンスしています。
筆者が訪れた日は「ほうれん草カレー」と「チキンのトマトソース煮込みプレート」。
ただこの看板はカウンターとカウンター前のテーブル席からは見えますが、その他の席からは見えません。
テーブル席にメニューが置いてあるかは不明です。

ことひらハンバーガーの案内板。
カウンター席の案内板は「11:00~21:00」ですが、屋外看板は「11:00~18:00」。
いったいどっちが正しいのでしょうかねwww
多分「11:00~18:00」だと思います。


実食 ことひらバーガー(ドリンクセット)1,580円(税込)
筆者が選んだのは「ことひらバーガー」のドリンクセット(1,580円・税込)。

バーガーには、チーズ・ベーコン・レタス・オムレツ状のたまごといった王道の具材がぎっしり。
パティが見えませんが、ベーコンの下に隠れています。

口に運ぶとチーズがとろけ、卵のふわっとした食感とともに肉の旨みがじんわり広がります。

そしてパティの姿も現れました。
パティは香川のオリーブ牛と豚肉のあいびき。
ソースをたっぷりかけ、肉々しい感じではなく、あっさりとして肉本来の旨味だけを感じるパティです。
パン屋さんに森と山用にオリジナルで作られたバンズはもっちり。

サイドには、フライドポテトとオニオンリング。
しっかり揚げられていながら、重たすぎず、スパイス感もほんのり効いていて食べやすい印象でした。


ドリンクは、セットからオレンジジュースをチョイス。
バーガーの塩気をさっぱりと流してくれます。

写真どおりの厚みある見た目と満足感のあるセットで、見た目だけでなく味の構成もバランスが取れていました。
ランチにちょっと気分を上げたいときにもおすすめの一皿です。
ディナー|夜も頼れる、カフェごはんと一杯
メニュー
「森と山」は夜も営業しており、定食系のごはんものからアルコールのおともおつまみまで揃っています。
仕事終わりに軽く一杯飲みたいときや、しっかり食べたいときにも使える、柔軟なラインナップ。

また、カウンター奥の黒板には「本日のパスタ」「本日のピザ」が手書きで掲示されていました。
訪問時は「カキとブロッコリーのオイルパスタ」と「めんたいマヨコーンベーコンピザ」でした。

実食 サッポロ黒ラベル生(800円・税込)とカレードリア(1,000円・税込)
この日はちょっと一息入れたくて、生ビールとドリアをオーダー。
ビールは「サッポロ黒ラベル800円(税込)」。
しっかり冷えたジョッキに注がれ、泡まで美しい一杯です。

一緒に頼んだのは「カレードリア1,000円(税込)」。
グラタン皿でアツアツに焼かれて提供され、テーブルに届いた瞬間、チーズとスパイスの香りがふわっと立ちのぼります。

スプーンを入れると、チーズの層の下からカレーとごはんがとろりと絡み合って登場。
チーズのコクとスパイシーなルー、ごはんの甘さが合わさり、しっかり食べごたえのある一品に仕上がっています。

観光地でありながら、気張らず夜ごはんと一杯が楽しめる「森と山」。
ドリアもビールも丁寧に仕上げられており、旅先での夜に、日常の延長のように立ち寄れる安心感がありました。
テイクアウト|ふだん使いにちょうどいい、持ち帰りと宅配のごはん
メニュー
「森と山」では、店頭でのテイクアウトに加えて宅配サービス(デリバリー)にも対応しています。
2品以上の注文で宅配無料、1品のみの場合は+100円で配達可能。
琴平町内はもちろん、善通寺市・多度津町・まんのう町・丸亀市の一部まで配達エリアに含まれています。

メニューは大きく分けて、カレーと弁当系の2ライン。価格はすべて800円(税込)と明快です。
【カレー】
- 森と山自家製ビーフカレー
- 名店チンパンジーのチキンカレー
- キーマカレー
- ハヤシカレー
【お弁当】
・日替わり弁当(月〜金は曜日別/土日はおまかせ)
・唐揚げ弁当
・オムライス弁当
・ビビンバ丼 などの定番ラインもあり
実食①|おまかせ弁当(焼肉弁当)800円(税込)
日曜日に注文したのは、おまかせ弁当として提供された焼肉弁当。

メインは豚バラとキャベツの炒め物。
やや甘めの味付けがごはんとよく合い、冷めても食べやすい仕上がりです。

副菜にはポテトサラダ、キャベツ、コーン、にんじんしりしりが添えられ、彩りも栄養バランスも◎。
ごはんには梅干しと昆布の佃煮も乗っており、飽きが来ません。

実食②|森と山自家製ビーフカレー 800円(税込)
別の日には、森と山自家製ビーフカレーをテイクアウトで。

スパイス感はあるものの辛すぎず、万人に好かれそうなやさしい味わい。
ライスとルウが別になった容器を使用しており、べちゃっとしない工夫がされています。


容器の扱いや配達エリアの広さ、注文のしやすさから考えても、旅館や宿の部屋食、職場でのランチ、地元民の「今日は作りたくない日」の頼れる選択肢になりそうです。
まとめ・感想
香川県・琴平町、表参道のまんなかにある「cafe森と山」。
モーニングからランチ、夜の一杯まで対応していて、テイクアウトも宅配もOK。
筆者は現在、琴平温泉でリゾートバイト中。
観光地でありながら、観光だけに寄りかかっていない、スタイルは貴重です。
館内寮での生活は食事が課題になりがちですが、「森と山」はまさに“地元の台所”のような存在。
観光客も、仕事で来た人も、地元の人も、誰にとっても「ちょうどいい」選択肢が見つかる一軒です。
おわり
コメント