リゾートバイト 2022年から2年間7施設の評価・感想  

【広電小網町】普通ではない?交通系YouTuberが驚く電停だった

この記事には商品プロモーションが含まれている場合があります。

筆者の地元広島の公共機関と言えば、路面電車広電こと広島電鉄で、路線距離や1日の平均乗客数など日本一がいくつかあり、鉄道マニアにはそれなりに人気があるようです。

ホウボウ

地元なんで、その辺は実感がないけどね。

路線図参照元:広島電鉄株式会社ウェブサイトより

筆者の最寄り駅ではありませんが、自転車や徒歩で通り抜けていた電停【小網町】【天満町】を、交通系YouTuberスーツ氏がこんな感じで動画配信していました。

ホウボウ

えっ!!そんな風に感じるんじゃ(ちょっと広島弁)

スーツ氏の動画を視聴すれば、他に言うことはありませんが、筆者の地元と言うこともあるし紹介します。

目次

広電 小網町

まずは小網町の電停を見てもらいましょう。

白色で囲まれた緑色部分が電停エリアですが、道路にマーキングしているだけの安全地帯のない電停。

車道部分は普通車1台あるかないかぐらいの幅なので、緑色部分で電車待ちをしていたら危険な為、待つ場所は電停エリアではなく路肩になります。

ホウボウ

緑色部分は電停とは言え、車道にいる感じになるからね。

ホウボウ

でも路肩も危ないよ。

ちなみに広電の車両は単車から6編成(5車体3台車)まであり、写真の5200形グリーンムーバーエイペックスは6編成(5車体3台車)が収まるように電停エリアがマーキングされています。

交通系YouTuberスーツ氏は動画で電車待ちや乗降時の安全について説明をしています。

もちろん重要な注意点なんですが、筆者は歩行や自転車での通行時に危険を感じていました。

あなただったら、どの辺を歩いていますか?

筆者は手前のマンホールのライン上あたりを歩くことが多いです。

道路中央は線路部分なので、アスファルト部分を通行するわけですが、アスファルト部分のほとんどは車道エリアなんですよね。

この場合、ほぼ車道を歩いていることになるでしょう。

なので背後からせまる車に轢かれる可能性もあるので、この道路を歩くときは非常に注意が必要です。

また2~3人で歩いていると、普通は横並びで歩くでしょうから、より背後からの車に注意が必要となります。

ホウボウ

最近の車は静かだから、背後から来ても気づかないから、こわいよね。

ホウボウ

それに全ての車が確実によけてくれるとは限らないし

広電 天満町

小網町の隣の電停「天満町」も小網町と似ていますが、こちらも電柱に駅看板が張ってあります。

全体的に道幅が小網町より広いので、天満町は安全帯を表す黄色で囲まれたプラットホームタイプの電停となっています。

もちろん連結車両が停車できる長さの電停です。

天満町と小網町は天満川を挟んで隣どうしの電停なので、線路は橋梁でつながっています。

おそらくこの橋梁は広島電鉄が掛けたものなんでしょう。

この橋梁は電車と歩行者専用なので、車は川上もしくは川下の橋を利用します。

そうでなかったら、車がバンバン通って今より危険度が増していたでしょう。

まとめ・感想

筆者は天満町では乗降したことはありませんが、小網町ではあります。

言われてみれば確かに危険なんですが、「こういう電停」だと思って利用していましたが、県外の人は驚くことでしょうし、スーツ氏が動画内でこうも言っていました。

「広島の車って、またなんか交差点内で徐行ってみんなしらないみたい。」

「また広島の車は速いからね。交差点でも徐行せず、歩行者を優先しないでバンバン通過して行く印象です。」

広島が地元の筆者としては、恥ずしく情けない気持ちになりました。

小網町の電停周りだけでなく、普段から安全運転に心掛けていきたいものです。

ちなみに広電の車両には年代物が数多くあり、例えば広電の車両には原爆に被ばくした通称「被爆電車」がいまだ現役で走っています。

2021年4月 筆者撮影 被爆電車

最新鋭の電車もいいですが、古い電車も味があってお勧めですね。

おわり

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次