リゾートバイト 2022年から2年間7施設の評価・感想  

沖縄観光最終日にお勧め!!沖縄の飛行機撮影ポイント「瀬長島」。

この記事には商品プロモーションが含まれている場合があります。

この日は生まれも育ちも沖縄で米軍基地で働いている友人へのちょっとした質問から始まりました。

ホウボウ

「基地内でやってるフリマって北谷だけ?」

友達

「北谷、浦添、うるまでやってて、第一土日が北谷、第二がうるま、第三が浦添だよ。」

この会話からゲードの場所を教えて貰うドライブをしたのですが、そのまま瀬長島までのドライブに発展しましたw

記事の内容は当時の情報ですので、現在とは異なる場合があります。

ドライブ中に教えて貰った豆知識

米軍基地内はアメリカ合衆国って事は分かりますよね。
アメリカって州ごとに法律があって、○○州では合法だけど△△州では違法とか聞いたことありませんか?
ちなみに沖縄米軍基地は「カルフォルニア州」の法律を適用しているそうです。

基地を横目に58号線を何かしてると、「あそこは昔、基地内の刑務所があったところ」と友人がガイドしてくれます。

学校やスーパーなどがあるのは知ってたけど、刑務所もあるんですね。

そんな会話をしながら、那覇空港から南の瀬長島へ。

瀬長島は那覇空港に離着陸する飛行機の撮影スポットとして大人気の島

しかも那覇空港は軍民併用空港なので、自衛隊空軍機も撮影できます。

F15・・・別名イーグルが飛んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
F15

2機のF15が着陸し、旅客機の着陸。

旅客機

再びF15そして後ろに見えるのは民間機!!

これはチャンス・・・戦闘機と旅客機を一緒に撮影(嬉)

F15の後方に旅客機

軍民併用空港ならではの景色と大満足して、後続の旅客機を撮影。

すると、友人が一言

友達

あれは空中給油機だね。

友達

ってことはあのF15は内地から来たかも。

さすがに詳しいですね。その時の後ろ姿がコレ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
空中給油機

瀬長島は1日300回離着陸がある那覇空港から車で15分程度近いので、飛行機好きな方や沖縄旅行最終日にお勧めスポット。

他にも「道の駅かでなの展望エリア」をはじめ米軍機の撮影スポットもいくつかあり、望遠レンズをつけたカメラをよく見かけます。

筆者はスマホでの撮影ですが、一度は一眼で撮影してみたいものですね。

ホウボウ

まずはカメラのレンタルでもしようかな

それにしても豆知識が増えた1日でしたwww

おわり

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次