リゾートバイト 2022年から2年間7施設の評価・感想  

名護【ヘリオス酒造】泡盛からビールまで製造、工場見学もできる酒造所

この記事には商品プロモーションが含まれている場合があります。

名護市で工場見学と言えば、オリオンビール。

今や観光名所になって、連日大勢の観光客が訪れています。

特に外国人の方が増えてますね。

ところで、沖縄県には46の酒造所があると言われてます。

その中には工場見学ができる酒造所もあります。

ヘリオス酒造所

名護市の南部に位置し、沖縄自動車道許田インターからすぐのところにあります。

ヘリオス酒造の販売所。

沖縄県指定名勝の一つ「轟の滝」を冠とした泡盛「轟」

ちなみに轟の滝はヘリオス酒造から車で10分ぐらいのところにあります。

沖縄しか流れてないけど、ユニークなCMでお馴染みの「くら」

ただこちらの「くら」は通常の「くら」と違います。

泡盛は甕で寝かすことが多いですが、この「くら」はワインのように樫樽で寝かしたものになります。

お店の方の話によると、普通のお店での販売はなく、「イベントの時かここか、通販」だけでの販売のようです。

ビールや発泡酒も販売しています。

ゴーヤDRY。

横浜で人気があるのでしょうかね?

泡盛のお預かりも行っています。

名護市は日本ハムファイターズの春季キャンプ地なので、ファイターズの選手はもちろんちょちょこ芸能人も訪れていますね。

工場見学

工場見学は10:00、13:30、15:00、16:30の1日4回行っております。

1回あたり試飲を含め、40分程度でした。

工場見学は建物内は1か所を除いて、撮影禁止となっています。

屋外は撮影OKです。

まずは樫樽の倉庫で10分間ほど映像の見ます。

映像の上映が終わった後、唯一の撮影許可ポイントで写真タイムがありました。

次に製造工場に移動します。

販売所に製造工場の模型が置いてあります。

工場見学は3階は立ち入り禁止で、2階まででした。

これが製造工場の建屋です。

ヘリオス酒造では泡盛を製造するのに黒麹菌を使用しています。

その黒麹菌の胞子が飛んで、壁に付着したところが黒くなっています。

屋内はもっとしっかりとした黒色でした。

甕がたくさん置いてあります。

不要ならほしいなぁ・・・

工場見学の後は試飲。

ドライバー役の私は黒麹酢になります。

銘柄は違いますが、甕と樫樽で色が違います。

左が甕で右が樫樽です。

甕と違って、樫樽は色が付くようです。

試飲を我慢している私にお店の方は「今度は連れて来てもらってきなさいね。」って(笑)そうですよね~

ヘリオス酒造への行き方

国道58号線沿いで、沖縄自動車道の高架下の信号の無い交差点から、集落の中へ入って行きます。

看板があるので、分ると思います。

那覇方面からでは右折になります。

写真は名護市街地方面から来ると見える看板です。

写真の通り名護市街方面からは左折ですが、那覇方面は右折になります。

信号はもちろん右折レーンもないので、後続車が気になったり、行き過ぎたりしたら、無理せずUターンしてくださいね。

集落の中を通りますので、マナー良く運転をお願いしますね。

のどかな風景です。

一瞬、「ホントに酒造所があるの?」って感じの景色です。

国道58号線から入って5分も走ったかな?

タンクが見えました。

このまま直進して突き当りがヘリオス酒造となります。

ほのぼのとした工場見学ができるヘリオス酒造所。

一度どうですか?

そう言えば、中国系のちょっと多めの家族連れが来てました。

「よく調べてるなぁ。」と感心しましたwww

おわり

ヘリオス酒造

905-0024
沖縄県名護市字許田405
フリーダイアル: 0120-41-3975

ホームページ http://www.helios-syuzo.co.jp/

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次