ソーキそば390円と言う安さだけでなく、味も確かな「そばや田舎」。
読谷村にオープンしてから2年以上経ち、確実にファンが増えています。
あわせて読みたい


そばや田舎 美味しくて普通サイズのソーキそば390円
読谷村の観光名所の一つ世界遺産・座喜味城跡の近くに美味しくて最強コスパのそば屋さんがあります。 オープンは2016年10月頃だったと思います。 そば屋 田舎 こちらの...

オーナーが宮古島出身なので、みやこそばも食べることができます。

写真左がソーキそば、右が宮古そば。

ソーキそばはしっかり煮込まれたトロトロ系です。

宮古そばの特徴がでていますね。
宮古そばと言えば、かまぼこが波状の薄切りが特徴の一つです。

そして、具材が麺の下に隠されている。
本来はかまぼこも麺の下にあり、ぎざみネギが盛られてる表面上はかけそばって感じになる特徴的な盛り付けが宮古そばになります。
この盛り付け方にはいくつかの諸説がありますが、「具も載せられないくらいに貧しい」という風に見せるとか、具の大きさや量で喧嘩しないよう麺で隠したなどがあるそうです。

スープはあっさりで平麺ってとこも宮古そばの特徴がでています。

ソーキそば390円と言うコスパの良さだけでなく、本格的な宮古そばが食べることができる「そばや田舎」。
ぜひ、一度召し上がってくださいね。
おわり
そばや田舎
〒904-0321
沖縄県中頭郡読谷村上地359-3
090-7587-5088
コメント