沖縄そばのお店と言うよりカフェの雰囲気がする「まいにち食堂」。
まいにち食堂では一風変わった七味があります。
あわせて読みたい


まいにち食堂 やさしい雰囲気がカフェのようなそば屋さん。
一時期はハンバーガーが主食でしたが、最近は沖縄そばが主食の筆者です。 気が付けば、読谷村はいつも間にか沖縄そばの激戦区になっているのではないでしょうか? 指折...
一風変わった七味と言うのは「フーチバー」を使った七味です。
フーチーバーとはよもぎの事で、ヤギ汁など臭みのある汁物によもぎの葉っぱを入れて食べたりします。

自分は沖縄そばにコーレーグースの方を入れるのが好みで、普段は七味は使いませんが、試しに少し入れてみました。
フーチバーの香りがはっきりとしますが、それほどクセはなく、ピリッとした七味の味はもちろんあります。
そして謳い文句通り、そばに合います。
今後コーグースとフーチバーの七味のどちらを選ぶか迷いますね。

この日注文したのは「ソーキそば」。

麺は細平麺で、食感はすこしモチモチ系な感じです。

ソーキは骨ごと食べることができるトロトロ系です。

出汁はあっさりのカツオ出汁。
個人的にがフーチバー七味やコーレーグースなどは少なめの方が、出汁を楽しめると思いました。
お
まいにち食堂は店内の雰囲気からカフェ感覚があり、女性客や子供連れが多いようですが、近くで作業しているガテン系の常連客のような人たちも多く来られており、幅広い客層に人気のそば屋さんです。
まいにち食堂はのんびりそばを頂くのにぴったりなので、まったりとされたい方にはお勧めですね。
おわり
まいにち食堂
〒904-0302
沖縄県中頭郡読谷村喜名390-1F
098-958-7250
コメント