リゾートバイト 2022年から2年間7施設の評価・感想  

【2025年最新】国際通りの沖縄そば500円未満はもう無理?激安3店舗を再訪レビュー

この記事には商品プロモーションが含まれている場合があります。

2023年3月、国際通り周辺で500円未満の沖縄そばを提供していた3店舗(ソーキそば専門店 田舎 公設市場南店・ソーキそば専門店 牧志そば・のはら)を当サイトで紹介しました。
いずれも筆者が実際に訪問・実食したうえで掲載したもので、味と価格の両面で満足できる内容でした。

あわせて読みたい
激安で味わう!国際通り500円未満【沖縄そば】3店舗食べ歩きレポート 沖縄を訪れた際、欠かすことのできない食事の一つ沖縄そば。 以前は600円前後で食べることができた沖縄そばも、2022年の値上げラッシュで小麦粉を原料としているそば麺...

それから2年。
当時も物価上昇や原材料が高騰していましたが、その流れは今なお続き、飲食店の価格設定も大きく変化しています。
2025年7月、当時紹介した3店舗をすべて再訪し、現在の価格やメニュー、味の印象をあらためて確認してきました。

以下は、2023年当時と2025年現在の価格比較です(すべて税込・2025年7月時点):

  • ソーキそば専門店 田舎 公設市場南店
     ソーキそば:480円 → 600円
  • ソーキそば専門店 牧志そば
     ソーキそば:390円 → 700円
  • のはら
     沖縄そば:450円 → 600円

今回は、2025年7月に再訪したこの3店舗の現在のようすを紹介します。

記事の内容は訪問当時の情報に基づいており、現在とは異なる場合があります。

目次

ソーキそば専門店 田舎 公設市場南店

価格が480円から600円に上がった以外、外観はまったく変わっていないソーキそば専門店 田舎 公設市場南店。
看板上に座っているゴリラも健在ですw

2025年7月
2023年3月

古いメニューの上に新しい価格表が貼られていました。
提供されているそばは、ソーキ・沖縄・てびちの3種類。

2022年から毎年のように値上げが話題になる中で、「大」はすべて800円に収まっています。
これは今でも安いと言えるでしょう。

メニュー

筆者が今回注文したのは、ソーキそば(並)600円(税込)。

写真のアングルが違うため、前回(480円)のものより小さく見えますが、大きなソーキが2枚乗っているのは健在。
麺の量も変わらず、ボリュームはそのままです。

味も申し分なし。
120円の値上げで600円になったとはいえ、この価格は数年前の一般的な水準。
2025年7月現在、国際通り近くでこの価格帯は激安と言えるでしょう。

2025年7月:ソーキそば 600円(税込)

2025年7月
ソーキそば 600円(税込)

2023年3月:ソーキそば 480円(税込)

2023年3月
ソーキそば 480円(税込)

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次