スパイスの効いたカレーは南国にピッタリなメニューの一つでしょう。
南国沖縄には数多くのカレー店があり、イオンタウン読谷ショッピングセンター内に【インドカレーニューデリー】はカレー店。

スタッフ全員がインド人で、店内のTVもインドの番組がひたすら流れ、アメリカ人の客もいるので、なんとなく外国感があるカレー店です。
今回は2022年11月中旬に筆者が訪れた【インドカレーニューデリー】を紹介します。
16:00までのランチタイムが便利すぎる
ニューデリーのランチタイムは11:00~16:00

たまにランチタイムが15:00までのところもありますが、ほとんどが14:00までではないでしょうか?
ランチタイムの最大のメリットは通常メニューが安く頂けること。
そのメリットが16:00まであるのは、嬉しい限りですね。
5種のカレーからセレクト、予算は800円~
ニューデリーのカレーメニューは24種類、ナンもしくはライス付で1000円~

ランチメニューはその24種類のうちの5種類(チキン・キーマ・ベジタブル・マメ・本日のカレー)から1種セレクトし、ナン・サラダ付ドリンク無しの800円(税込)~
あとはタンドリーチキンが加わるなどで、金額アップと言うシステム。

インドカレー店のランチはドリンク付きで1000円~ってところが多い中、ドリンク無しではありますが800円~は安いですね。
Aランチ チキンカレー 800円(税込)
インドカレーと言えばチキンからと言う人も多いかもしれません。
インドの宗教と言えば、ヒンズー教。
ヒンズー教では牛は神聖な動物として崇拝されている為、豚は不浄な動物とみなされている為、牛豚はNG食材です。
肉食をする人でも食べられるのは鶏肉と羊肉、ヤギ肉に限られているので、インドカレーではチキンカレーとなるんでしょうね。

「インドカレーにかけてあるこの白いのは何?」といつも思うこの絵面www
クリームではなく、一説にはコーヒーのミルクとも

サラサラなカレーの中に3~4個のチキン。
「具沢山でなくスパイス勝負」がインドカレー特徴だと筆者は感じています。

スパイス効いたサラサラカレールーにモチモチしたナンは相性ばつぐん
ナンで頂く時は、カレールーをしっかり味わうことができるので、スパイス好きにはたまりません。

オーダーの時に辛さを聞かれなかったので、「そんなに辛くない」と言う印象でしたが、レジに置いてあるメニューには辛さレベルが記載してありました。

おそらく今回の辛さはミディアムでしょうね。

どうりで甘いと思ったぜ



テーブルのメニューにも辛さを書いといてほしいね
Aランチ キーマカレー 800円(税込)
辛さは4段階(マイルド、ミディアム、ホット、エクセレントホット)
筆者は、エクセレントホットのキーマカレーをオーダー。





辛さはエクセレントで



はい、わかりました。
でも表情がこう訴えっていましたwww



この辛さイケるん?



おれをなめるなよwww
期待通り辛そうなキーマカレー





そうそう、この色をのぞんでんだよ


カレーの辛さが絡んだナンを頂くと言うより食らうwww
ナンに辛めのカレールーをつけてパクパクするワイルドな食べかたが筆者好みなので、エクセレントホットは非常に満足できました。
エクセレントホットだけど、まぁそれほどでもないのが、筆者の感想です。
店内


店内はテーブル席のみ。
イスがソファータイプってとこが、何となく嬉しい。
まとめ・感想
ニューデリーのランチは16時までと、ランチタイムとしては異例の長さ。
スターバックスと隣接しているので、スタバーでPC作業して午後遅くになっても、ランチがあるのは便利で嬉しい限りです。
また、沖縄県内にはインド人やネパール人がやってるカレー店がけっこうありますが、読谷村にはなかったので、「カレーハウスニューデリー」は嬉しい存在ではないでしょうか?
10年前、同じ並びにインドカレー店がありましたが、閉店し現在はコインランドリーになっています。



イオンタウン読谷ショッピングセンター、入替わりが激しいんだよね。
テナントの場所が悪いし、家賃も高そうだし・・・
味はいいし、安い。
そしてゆる~い雰囲気のインド人のおばさん(お店の人)が座っているのが、インドっぽくてそこがいいwww
久しぶりにインド風味を味わえるカレー店で楽しめました。
ちなみにTVはひたすらインドのミュージックビデオが流れていましたwww
おわり
コメント