こんぴらさんの表参道に面してるのに、ひっそりとたたずむ「NEWGREEN」。

住所 | 香川県仲多度郡琴平町722-1 |
---|---|
営業時間 | 09:00~19:00(早めに閉店している場合有り) (モーニング09:00-10:30) |
定休日 | 月曜日、木曜日 |
支払方法 | 現金、QRコード決済(PayPay、d払い) |
TEL | 0877-73-3451 |
アクセス | JR琴平駅から徒歩約10分 琴電琴平駅から徒歩約5分 |
駐車場 | 無し |
座席構成 | カウンター席 テーブル席 |
ホームページ、SNSその他 | Instagram 食べログ |
喫茶店らしい落ち着いた空気と、どこか懐かしい味わい。
訪れるのは観光客よりも地元の常連さんたち。
2025年4月現在、琴平温泉でリゾートバイト中の筆者は、モーニングとカレーをいただきました。
今回の勤務先は館内寮でキッチンなし・賄いなしという条件だったため、食事はすべて外もしくはスーパーの弁当や総菜で済ませる日々。
そんな日々の合間に、すっと溶け込むようなカフェの魅力を、朝と昼の二つの時間帯からご紹介します。
NEWGREENのメニュー紹介
外の案内板には、手描きのようなやさしいタッチで、「カレー 1,400円」や「モーニング 650円」といった文字が並びます。


店内に入ると、ドリンク、フード、デザートまで豊富なメニューがずらり。
喫茶店らしいナポリタンやオムライス、手作りケーキなども揃っています。



どこか“昭和レトロ”な雰囲気の漂うラインナップに、筆者も思わず目移りしましたw
実食:モーニングセット(650円税込)
朝9時少し過ぎに入店。
店内にいたのは、おそらく地元の常連さんばかり。
一人客が多く、それぞれが静かに新聞を読んだり、スマホを見たり。
注文したモーニングセットは、トースト・サラダ・ソーセージ・ポテト・目玉焼き・バナナ・ドリンク付き。

トーストは表面カリッと、中はふんわり。
バターの塩気がちょうどよく、コーヒーと相性抜群です。
コショウでピリッと味付けされた目玉焼き・ソーセージ・ポテトと、さっぱりとしたサラダのコンビネーションが絶妙で、思わず一気に食べ進めてしまいました。
最後にバナナで口をリセットして、コーヒーを飲み干す。

喫茶店の王道モーニング。
それでいて、どこか「丁寧さ」を感じるセットでした。
実食レポート:季節の野菜カレー(1,400円税込)
別日にいただいたのが、たっぷりの野菜が主役のカレー。

ごはんは五穀米と白米の二色仕立てで、見た目も楽しく、食欲をそそります。

彩り豊かな野菜は、ナス、ブロッコリー、レンコン、ズッキーニ、かぼちゃ、にんじんなど。
それぞれが絶妙な火入れで、甘みや食感がしっかり引き出されています。

カレー自体は、しっかりスパイスが効いた味わい。

野菜の自然な旨みと、スパイスの香りが絶妙に重なり合い、食べ進めるほどに満足感が広がっていきました。
店内のようす
NEWGREENの店内は、カウンター席とテーブル席が中心。
コンパクトながらも、落ち着いた空間が広がっています。
本棚には雑誌や書籍もあり、自由に手に取って過ごせるようになっています。

テーブル席は、くすみカラーのソファと観葉植物に囲まれて、やわらかい雰囲気。

観光地の喧騒とは無縁で、日常の延長のように過ごせる喫茶店。
静かにコーヒーを飲んだり、食事を楽しんだりできる、そんな一角でした。
まとめ・感想
琴平・表参道のすぐそばにありながら、観光地のにぎわいとは距離を置いた喫茶店「NEWGREEN」。
地元の常連さんに交じってのモーニングと野菜カレーを楽しみました。
シンプルで、どこか懐かしい味わい。
肩ひじ張らずに過ごせる空間も、魅力のひとつです。
観光の合間に静かな時間を過ごしたいときに、ぴったりの一軒でお勧めです。
おわり
コメント