沖縄の麺と言えば、沖縄そば。
沖縄在住時代、沖縄そばを求めて、あちこち行ったものです。
その沖縄も5~6年前から全国からラーメン店が出店ラッシュ、大手うどんチェーン店も数店舗あります。
ラーメンは外国人観光客だけでなく、米兵にも人気でしたね。
そうは言っても、横綱は沖縄そばです。
今回は広島ではあまり見かけない、沖縄そばでランチをしました。

新垣家?
もしかして沖縄?
(看板をじっと見て)
おー、これは嬉しいね。


沖縄テイストの店内にわくわくしながら、沖縄そばセットを注文。
沖縄そばセット 750円(税込み)



久しぶりに見るこの絵面。
沖縄そば、ジューシー、もずく
沖縄のスタンダードやね。





なかなか良い香りがする
かつおと野菜ベースのスープ。





もちもちした麺は、
平の中麺からやや細麺って感じ
中麺だと本島中部だね。
細麺だと那覇・首里方面だけど、微妙ですね(笑)





しっかり煮込まれた3枚肉(バラ肉)
箸でつかむと、ちぎれるぐらいトロトロで、濃いめの味付けがウマイ。
薄味のスープに溶け込んできて、あっさりスープが豚骨風味になって、味の変化が楽しめるね。





3枚肉の味の濃さは、
お店の特長でもあるね



麺の太さや平か丸など、
沖縄本島内でも地域差があるし、島ごとにも違うから面白い。


沖縄本島・中城村 ちゅるげーそば





ジューシー
沖縄では炊き込みごはんをジューシーって言うんだよ。





沖縄と言えば、さんぴん茶。
ジャスミン茶の事だけど、中国の発音がさんぴん茶と聞こえるから、さんぴん茶になったらしい。







沖縄テイスト満載の店内。
心地いいね。




と言う事で沖縄そばを堪能したわけですが、偶然前を通りかかり、沖縄の懐かしさもあって入ったら、満足のランチになりました。
かつおと野菜のこだわりスープは絶品。
麺はモチモチしており、三枚肉もウマイ。
沖縄そばの美味さを十分楽しめるお勧めのお店でした。
おわり
沖縄料理 新垣家


コメント