2020年– date –
-
解禁かにシーズンの始まり 現地?通販?どっちでもカニ祭り
2020年11月06日 かにの解禁日。 かにシーズンの到来です。 あなたは蟹がすきですか? 私は大好きです。 昨年は11月から4月まで兵庫県城崎温泉でリゾバをしていました。 毎日かに三昧と言いたいのですが、そこはバイトの身。 バイト先の食事が蟹と言う訳で... -
手ぬぐい・セームタオルは日常から旅行まで便利でお勧め
手ぬぐいとセームタオル持ってますか? 持ってない人は、ぜひ使ってください。 ホントお勧めですよ。 写真は私が普段使用している、手ぬぐいとセームタオルです。 普段の生活から旅行まで、この数枚で済ませています。 手ぬぐいのメリットからまずは説明し... -
冬も重宝【卓上扇風機】効率良く暖房そして換気に便利
「コスパが良い」、「安くて便利」っていいと思いませんか? 私は大好きです(笑) 卓上扇風機もその一つだと気がつきました。 暖房をつけた時に上向きに使えばいいんですよね。 夏はしっかり図表の通りつかってましたけど、不思議と冬でこの発想がありませ... -
冬も使える?夏用UVマスクでも男性用ないなぁ【便利グッズ】
冬を迎えようとする中、コロナの予防対策に余念がありません。 私の冬の恰好はこんな感じです。 今までもコロナとは関係なくマスクはしていましたし、50代前半の男ですからオシャレからほど遠く、寒くなければ基本的になんでもOKと言う感じです。 自分の恰... -
キャンピングカーやワゴンで快適な車中泊の旅はお勧め。
車中泊の旅をしてみたいと思いませんか? 私はしたいです。 鹿児島から広島まで1000Km以上を車で移動しながら、温泉巡りをしましたが、楽しかったですよ。 https://fushinuya-uchi.com/travel-sightseeing/travel/hiroshima/goto%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%... -
リゾートバイトで稼ぐことを選んだ50代男
「なぜ、その年齢でリゾートバイトを選んだの?」とよく聞かれます。 以前のブログでも少し書いていますが、様々な理由はあります。 2020年2月 城崎温泉2019年11月~2020年4月まで、蟹シーズンの間、温泉旅館で働いていました。 私の理由としてはこの4つ... -
広島市古江【プラスロシェ】暖かい空間でヘルシーランチ。
ヘルシーランチで大いに満足した、広島市西区古江にある【プラスロシェ】のランチは2種類。 「日替わり昼ごはん」と「日替わりどんぶり」 こちらが、オーダーしました日替わりランチです。 秋鮭と豆富のゴマみそサラダ、大根と広島熟成鶏のそぼろあん、野... -
【鞆の浦・保命酒試飲巡り】360年続く16種の薬味を漬け込む健康酒
銀魂の実写版や流星ワゴンなど映画やTVドラマのロケ地、広島県福山市の鞆の浦は古い町並みが残る瀬戸内港町は、大人気の観光地です。 名言はされていませんが、崖の上のポニョの舞台とも噂されていますね。 その鞆の浦の健康薬味酒は保命酒(ほうめいしゅ... -
【挑戦リゾバ】年齢的不利な部分はあるが50代男でもいける。
リゾートバイトと言えば若い人のイメージが強くありませんか? 沖縄の宮古島、石垣島や八丈島のリゾバやキャバクラなどで楽しく働いてる女性を紹介するTV番組もたまにありますし、広告もこんな感じで若い女性ですしね。 私もそう思っていました。 しかし友... -
少しづつ金持神社の御利益 小さな幸せを感じた。
金持神社にお参りに行ったのが11月1日。 帰りに週数回行く温泉へ立ち寄る。 受付で「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれ、提出。 ここ3回ポイントカードの提出を忘れており(聞かれてもいない)、さっそく金持神社のご利益と小さな幸せを感じました...