美味しい「とうふ」と評判の「とうふ処はせがわ」で、毎朝しぼりたての豆乳を生地に使用している豆乳ドーナツを販売されています。

この豆乳ドーナツは手作りだと思います。
根拠としては、ご主人のおそらく奥さんが「失敗したぁ~」と言いながら、シフォンケーキを持ってきたからです。
おそらく外観が良くなかったってことで「失敗」と言ったと思いますが、味は断然美味しいものでした。
あと豆乳ドーナツの外観が手作り感のある不揃いな感じでしたからw
次回行った時に、さりげなく「手作りですか?」って聞いてみようと思います。
2021年10月1日追記
奥さんに尋ねたら、全て手作りと仰っいました。
豆乳ドーナツ 税込120円

勝手に手作りだと思い込んでいるので、不揃いの豆乳ドーナツたちに見えますw
その不揃いがいいんですよね。


しぼりたての豆乳を使用している生地の豆乳ドーナツは、甘さ控えめのなんとなく懐かしい雰囲気

そうかぁ



沖縄のあれに似ているから、懐かしく感じたんだ。
形がドーナツでなければ、沖縄スイーツのサーターアンダギーと似た食感です。


甘さ控えめのクドくない味つけなので、結構パクパクいっちゃう豆乳ドーナツでした。
豆乳入りモチモチドーナツ 税込150円


砂糖と思われる白い粉末が大量にふり掛けられているので、めっちゃ甘いと思ったら、これまたそれほど甘くありませんでした。


モチモチドーナツの品名通り、モチモチ度120%。


1袋5個入りでしたけど、これは手がとまらないヤツでした。
シフォンケーキ 税込150円


失敗したと言っていたシフォンケーキ。
多分、形のできばえのことだと思いますが、食べてみれば分かります。
めっちゃ美味しい。



形なんて関係ないね


感想
こんな感じで、「とうふ処はせがわ」の「豆乳ドーナツ」「モチモチドーナツ」、「シフォンケーキ」を食べました。
3品とも甘さ控えめで、豆乳の良さを上手に使っていますね。
甘党の方には物足りないかもしれませんが、そこはとうふ屋さんのスイーツ。
甘さ控えめの大人のスイーツってとこでしょうね。
城崎温泉と言う観光地にもかかわらず、観光地価格ではなく、安くて美味しいので、おすすめのスイーツですね。
ただ、とうふを作ったあとの豆乳を利用するので、商品が陳列されるのは9:00~9:30にかけてとなり、また数量もそれほど多くはないので、午前中にお買い求めされるのがいいでしょう。
2021年10月1日 追記
豆乳を使用したピザも販売していました。
1枚税込700円。箱に入れてテイクアウトした場合は箱代50円プラス。
もちろんピザも手作り


豆腐で作ったがんもどき 1個税込50円
こちらも手作り。





豆腐を作ったあと、これだけの量を手作りするって、大変だろうなぁ
おわり
とうふ処はせがわ


コメント