リゾートバイト 2022年から2年間7施設の評価・感想  

ダイビングショプの選び方とダイビングスタイルについて

この記事には商品プロモーションが含まれている場合があります。

ホウボウ
ブログ運営者
ホウボウ
リゾバ中の56歳ダイブマスター&旅人・JALマイラー。
20年のサラリーマンライフから沖縄でゲストハウス開業&廃業を経て、現在はリゾートバイト中の56歳のおっさんダイバーです。
旅をするようにリゾートバイトしながら各地を巡り、グルメ、観光、ダイビング、リゾートバイトについてつぶやいています。

 

 

ダイビングのライセンス取得した後、ダイビングを続けるのにショップ選びをどうするか?で悩みますよね。

私は大坂在住時にスポーツジムのエグザスに通ってた時、沖縄本島の本部でライセンスを取得しました。
なので、ビギナーの頃はスポーツジムのダイビングに参加していましたが、2年後埼玉そしてその後東京に転勤してから、いろんな海に行くようになりました。

そのお陰でダイビングスキルが格段にレベルアップしたような気がします。

ライセンスをどのショップで取得したかによると思いますが、自宅から近い都市型ダイビングショップにお世話になったら、しばらくはそのショップにお世話になることが多いでしょうね。

リゾートで取得した場合は、都市型ショップか現地ショップにお世話になるか自分で選ばなければなりません。

私の経験からすると、東京・大阪などの大都市圏と地方都市では少し考え方が変わると思います。

関東であれば、伊豆をはじめ三浦半島房総半島の他に伊豆諸島などの離島などダイビングポイントがたくさんあります。
関西も紀伊半島で白浜、串本、すさみなどあります。

どちらも車や電車で日帰りで行けると言う環境ですし、都市型ショップの送迎付きや直接現地ショップにお世話になるなど選択肢があります。

地方都市だとダイビングショップやダイビングポイントの選択肢が少ないので、自由度の幅が狭い気がします。

関東、関西在住者向けになるかもしれませんが、私が思う理想のダイビングスタイルは
ホームグランドを持ちつつ、いろんな海に潜る。
直接、現地ショップにお世話になる。
ですかね。

東京在住時のダイビングスタイルですが、私のホームグランドはの西伊豆の大瀬埼でした。
月に2回ぐらい大瀬埼に行ってました。
お世話になっていたショップは戸田のわだつみさんです。

もう一つホームグランドがあって、それは宮古島です。
大型連休の度に宮古島に通って、年に30日間は宮古島にいましたね(笑)
ダイビングも300本近く潜っています。
お世話になっていたショップはニイヨンノースさんです。

ホームグランンドがあると、その海の事が詳しくなります。
すると他の海に行った時に、違いが分かりやすくなるので、いろんな事を覚えていきます。

直接現地ショップにお世話になると、ショップツアーでないので、他のダイバーさんと会話で自分の潜ったことのない海の話など聞けます。
その情報で、他の海に行き易くなります。

ショップツアーは楽しいんだけどショップで固まるので、どうしても情報が偏りがちになります。

しかし直接現地ショップでいろんなダイバーさんから得られる情報がけっこう重要で、また一人できているダイバーさんはそれなりに潜っている人が多いので、スキルアップにも繋がると思います。

じゃあまだホームグランドを持っていないビギナーさんからすると一発目のショップ選びをどうすればいいか?になりますよね。

まずは潜りたいポイントを決めましょう。

これは車を持っている持っていないなどで、行きやすいポイントが人それぞれになると思います。

関東だと車があれば西伊豆に行きやすいですが、電車だと西伊豆より東伊豆がメインになりますかね。

ポイントを決めたら次はショップ選びです。

私の場合、大型店より小型店を選ぶことが多かったですね

大型店はどうしても多くの人をこなすと言う場面がでるので、その雰囲気が好みじゃないんですね。

小型店だといろんな会話もできるし、常連になると何かと調整がつきやすくなるのが良かったです。

色々と書きましたが、ホームグラウンドを作って、現地ショップの常連になって、時々他の海にも行く。って言うのが私のダイビングススタイルでした。

ライセンスを取得したけど、「これからダイビングを続けるにはどうしたらいいのかなぁ」って悩んでいる人の参考になれば、と思います 🙂

 

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次