廿日市の「暁輔バーガー」の店長に勧められた、山口県岩国市ハンバーガー専門店、「グランドチーフ」に行ってきました。

ハンバーガー屋さんがお勧めするハンバーガー屋さん。
絶対にはずさないってヤツだな。
これは楽しみだ!!





目移りするけど、売上No1のグランドチーフバーガーに決めた。


グランドチーフバーガー 1,070円(税込み)
黒毛和牛100%パティ、天然酵母・天然素材のみの自家製バンズを使用したハンバーガー。


自家製バンズにサンドされている具材は、ベーコン、エッグ、黒毛和牛100%パティ、トマト、レタス。



肉汁とソースが滴り、いかにもバーガーって感じで、ドヤってるところいいね。





ガブッとイッちゃうよ



適度な粗びきのパテ。
その割に歯ごたえには、肉々さを感じる絶妙なあんばい。
BBQソースがそれ程濃くなく、パティの味・油っぽさも強くなく、肉本来の味を楽しめます。
ガブッっといってもクドさがなく、あっという間に食べ終わりました。


気になる店構えですが、看板がスンプルで気持ちいいですね。



店名でなくハンバーガーを、
前面にだしているところがいいね。


ハンバーガー屋さんにアメリカ人。
これは沖縄で普通の風景でした。
岩国も米軍基地があるので、同じロケーションですね。



初見のお店なのに、
懐かしい雰囲気。


席はテラスのような造りとテントの2棟。


凝ったおしゃれ感を出さず、バーガーに似合ういい雰囲気の造り




そして驚いたのが、エンダーのルートビア。
沖縄のハンバーガー屋さんと言えば、エンダー。
エンダーと言えばルートビア。
まさか内地で見かけるとは思いもよりませんでした。


という感じで、グランドチーフでハンバーガーを頂きました。
自家製バンズに黒毛和牛100%のパティとこだわりのあるハンバーガーは絶品でした。



バーガーもいいけど、
これが気になるんだよね。
グランドチーフが錦川上流の鹿野(かの)牧場と約半年間の試行錯誤の末完成した、ハイブリットポーク(四元豚)を、羊腸に詰め込んだソーセージのホットドック。


根拠はないけど、絶品に違いないと確信しています。
おわり
追記
お店の方(多分店長)に話を聞くと、お客さんの半分はアメリカ人らしいです。
ハンバーガー屋さん、アメリカ人、ルートビア、これはもう沖縄ですね。
グランドチーフ


コメント