キングタコスと言えば、「タコライス発祥のお店」、「半端ないボリューム」でしょうか?
正確に言うと「タコライス発祥のお店」は「パーラー千里」ですが、2015年6月29日(月)に閉店したので、同じオーナーが運営するキングタコスが「タコライス発祥のお店」になると勝手に思っています(笑)
写真左がタコライス(700円)
写真右がタコチーズバーガー(たしか400円だったと思います。)

ライスかパンズの違いだけで、大盛り感はまったく同じですね。

食べにくいハンバーカーを今までにたくさん経験していますが、このタコチーズバーガはトップ3に入る食べにくさですね(笑)。
お皿がないととても食べれません(笑)
もちろんお味の方も美味しいです。
キングタコスの濃厚なチーズはたまりませんね。

2024年現在キングタコスは本店の金武町を含め全6店舗あります。
写真は沖縄市のキングタコス美里店(2019年12月31日 閉店)

こちらの店舗は美里店です。

沖縄のソウルフードの一つタコライス。
初めての方にはまずはタコライス発祥の店キングタコスに行ってもらいたいものですね。
たまたまかもしれませんが、日曜日や夕食時に行ったら休みってことが数回あったので、電話確認した方が良いかもしれませんね。
おわり
コメント