城崎温泉旅館で研修中の宿主です。
養父市で生産されているブランド豚「八鹿(ようか)豚」があります。
養父市(やぶし)はいくつかの町が合併した市で、合併前の八鹿町で生産されたブランド豚が八鹿豚です。
以前は数件の養豚場が八鹿豚を生産していましたが、今現在は1件しか生産していないようです。
なので八鹿豚はかなりのレア物と言ってもいいでしょうね。
そのレアな八鹿豚を使ったホットドックを城崎温泉で頂く事ができます。
CAFE・UTSUROIもその一つです。
UTSUROIはモーニングセットのドリンクでアルコールがセレクトできるカフェです。
城崎温泉で驚いたこと。
友人とモーニングに行ったカフェでドリンクの選択にアルコールがあったこと。
友人はビールを選択。 pic.twitter.com/vkzZrcBEWJ— 沖縄ゲストハウス ふしぬやーうちー (@fushinuyauchi) November 28, 2019
UTSUROIはホットドックをメインとしたカフェです。
八鹿豚ダブルホットドッグ
八鹿豚のウインナーが2つ挟んだボリュームのホットドックです。
あっさりしているのにしっかりとした歯ごたえと舌ざわりのするウインナー。
そしてフワフワしたパン。
控え目だけど個性を感じるホットドッグに感じました。
広い店内には日本画家の山田毅さんの作品が飾られています。
実際に使われていると思われるマキストーブ。
雪の日は良い感じでしょうね。
但馬と言えば但馬牛ですが八鹿豚も有名で、現在1軒しか生産していないことから、頂く機会も少ない気がします。
もし八鹿豚を頂く機会があれば、ぜひご賞味してしてもらいたいですね。
おわり
コメント