2019年3月– date –
-
世界遺産石見銀山 理解するならガイドをつけるべき。
広島長期滞在中の宿主です。 世界遺産にはいろんなスタイルがありますよね。 文化遺産、自然遺産、複合遺産の3種類で、その定義は次の通りです。 文化遺産は顕著な普遍的価値を有する記念物、建造物群、遺跡、文化的景観など... -
広島愛、カープ愛を感じるコーナーがあるCARP FANEEASTは4/2まで。
広島に長期滞在中の宿主です。 昨日2019年3月29日(金)はプロ野球開幕。 広島ではカープVS巨人の開幕戦があり、5-0でカープの勝利。 今日3月30日は2-5で巨人の勝利。 さて、明日はどのようなゲームになるでしょうね。 ... -
世界遺産石見銀山は駐車場や交通規制を事前確認をしよう
広島に長期滞在中の宿主です。 世界遺産・石見銀山は公共機関で行くには便利とは言い難いですが、マイカーであれば広島市から自動車道を使って、1時間半から2時間もあれば行けます。 今回私は何の予備知識も無く行った為、かなり非効... -
世界遺産 厳島神社は大鳥居、木造大鳥居、弁財天の日本三大尽くし
広島には2つの世界遺産があります。 一つは原爆ドーム。 もう一つは厳島神社。 2019年3月現在、日本には文化遺産17、自然遺産4の合計21の世界遺産があります。 (1)文化遺産・法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)(平成5年・1993年) (2)文化遺産・姫路城... -
大都会ではカプセルホテルがゲストハウスより便利かもしれない。
ゲストハウスのオーナーだけど大都会での宿泊ではゲストハウスよりカプセルホテルを活用することが良くありますね。 ゲストハウスのドミトリーの価格相場が2,600円とすると、カプセルホテルの価格相場が3,500円~4,000円。 1,... -
小江戸川越は日帰りでは物足りない 神社仏閣や蔵造りの町並み散策
小江戸と呼ばれる川越。 川越に到着したら、「川越散策マップ」をまずはゲットしましょう。 私はこのマップをゲットせずに川越駅から出てから暫くして、ほとんど人が持っているのに気づきました。 おそらく川越... -
LCCが安いとは限らない。移動やリスクも含めて航空会社を選択。
旅をするのに使う交通機関。 安く旅をするのにかかせない夜行バスや高速バスそして電車では青春18キップなどありますが、飛行機も必要なシーンもありますよね。 沖縄へはもちろん飛行機になることが多いですよね。 沖... -
滋賀県長浜で2か月半76泊 観光のまとめ。
滋賀県長浜市に入ったのが2018年12月25日(火)から2カ月半76泊の長浜生活をしました。 長浜に入る前に彦根のゲストハウス無我に1泊したので、滋賀県生活は77泊になりますね。 滋賀県長浜在住中にたくさん観光に行き、ブログも結構アップしていたので、感... -
長浜の日帰り温泉銭湯紹介。76泊中6か所計40回入浴した話。
今日は2019年3月10日(日)、明日11日(月)に長浜を発ちます。 長浜に来たのは2018年12月25日(火)だったので、3月10日で長浜に76泊することになります。 実は今日まで75泊の内、温泉や銭湯に行ったのが6か所計39回。 その温泉を紹介します。 国民宿舎豊... -
肌をツルツルに 下呂温泉へ長浜から日帰り弾丸ツアー
長浜生活もあと2泊と言うことで、男子だけど肌をツルツルし(笑)に日帰りの弾丸ツアーで岐阜県の下呂温泉へ行ってきました。 8:08JR長浜駅を出発し9:09JR岐阜駅に到着。 岐阜ホステルマニマニのオーナーの車で一路下呂温泉へ。 JR岐阜駅から下呂温泉まで車...
12