新型コロナウイルスであらゆる業界が世界中で停止しつつある今日。
もし自宅待機つまり隔離が必要と場合、何をしながら室内で過ごすかを思案中です。
会社勤めで在宅勤務やリモートなどで仕事をされる方は別にして、何も仕事がなくなるであろう自分は過ごし方を考えています。
・読書を含めた勉強
・ストレッチやヨガ、瞑想
基本的にはこの二つがメインになりますが、この機会に経験のない事もやってみようと思います。
それは断食ですね。
サラリーマン時代には朝食を抜いて出勤して、忙しくて夜まで何も食べてないというか食べられない時もたまにはあったので、前日の夕食後、水やお茶などの飲料だけで24時間過ごすってことはありました。
これは自分自身の意志でなく環境に流された結果ですが、今回は自分自身で断食をしてみようと思っています。
いきなり挑戦するのは大変な気がするので、予行練習としてプチ断食をしてみることにしました(笑)
もし隔離になった時に備え、何をするか思案中。
その中の一つが断食。仕事が連休になったので、予行練習として、昨日からプチ断食に挑戦。
冷蔵庫の麦茶、フルーツ系ドリンク、牛乳だけで明後日の朝まで、2日半を過ごしてみる。
できると分かれば、隔離されても食事の不安が少しは解消されるかも。
— 沖縄ゲストハウス ふしぬやーうちー (@fushinuyauchi) April 2, 2020
ただ、現在の住まいは台所がないので、調味料関係はまったくありません。
それでは塩分摂取ができてないので、インスタントのわかめ味噌汁を追加しました。
このブログをアップしている今は、プチ断食を決意してから55時間。
途中結果ではありますが、どうしても外出せざるを得ない件があり、茶店でコーヒーを2杯飲んでしまいましたが、他人の料理や食事を見てもクリアできました。
あとは今から寝るだけです。
このまま寝れれば、空腹で2晩越したことになるので、空腹でも寝れたことで、断食はある程度イケるのではと想定しています。
本来は花より団子の自分ですがね(笑)
隔離されることがない事を祈ってはいますが、もしなった時は、隔離中にできるだけ気分が下がらないような生活するような事を今のうちに考えています。
おわり
2010年04月05日追記
プチ断食は65時間をもって終了しました。
その間、頭痛などもなく順調に済んだ結果となりました。
コメント