今週はブログ週間だった1週間でした。
そして、1日10,000文字と言うゴール目指し、到達しました。
5月22日(火) 3記事 2,612文字
5月23日(水) 3記事 4,214文字
5月24日(木) 3記事 3,264文字
5月25日(金) 7記事 10,007文字
なぜ、1日10,000文字を目指したかと言うと、ゲストハウスの集客の為にブログを重視していますが、どうも集客に寄与してる気配がまったくありません(泣)
それで今週は予約ではチェックイン・チェックアウトがなく、ロングステイのゲストさんは毎日武道の稽古で朝早く出掛け、夜遅く帰ってくるので、人の出入りがほとんどないと言うことで、ブログについて見直しをすることにしました。
まぁ、私はプロブロガーのようにブログで稼ぐのが目的ではないけど、集客も広義では稼ぐということになるでしょう。
それで、「ブログ 集客」をはじめ「ブログ ○○」で検索していました。
一般的にブログのSEO対策でよく言われるのは「毎日更新・1記事1000文字」ですね。
人によっては「いい記事や人がほしがる情報を書けば、つまりコンテンツさえよければ文字数は関係ない。」とか様々な記事がありましたが、どれも腑に落ちませんでした。
要はその人がホントに凄いのか分からないから、イマイチ説得力を感じないってところですね。
今や1億総評論家の時代、実力が不透明で実績なんかも関係なく、もっともらしい講釈を誰でも発信してますから、ここは取捨選択の能力が重要なところですね。
そんな中、様々な人が書いていた「イケダハヤト 1日10,000文字」が気になりました。
異口同音にでるこのワードは「本人が実際に発信したのか?」をまずは確認をすることにしました。
彼のブログに確かに書いてありました。
一部をコピペで抜粋します。
今は育児中で量が落ちてますが、それでも「毎日1万字」以上書いているはず。多い日は1.5万字くらい書いてます。
で、この生活をかれこれ4年くらい続けてます。ずっとずっと、書き続けてきたわけです。もちろん、この先もやめるつもりはありません。
スゴイの一言です。
まっ彼の場合、炎上商法と言うか煽りまくるのが、彼のスタイルのようなので、賛否両論が激しい人でもあるようです。
この時の記事タイトルも「悔しかったら、ぼくよりたくさんブログ記事書いてみろよ。」ですからね。
煽ってますねぇ(笑)
この10,000文字の事は最初ホームページを作ってくれた友人が教えてくれて、彼も頑張ってブログで10,000文字を目指していたので、私も乗っかりました。
それで、今週はひたすらブログをアップしました。
10,000文字を達成した感想と言うと、「あ~しんどかった。」の一言です。
イケダハヤト氏はこれを4年間やったと言ってますから、常人ではないですな。
しかも、これからもやめるつもりもないと言ってるし、尊敬に値しますね。
彼は時速8,000文字で書いてらしく、まだまだスピードアップさせて時速10,000文字を目指していそうです。
ちなみに私は時速1,000文字程度でしょう(笑)
1日しか10,000文字を書いてないけど、10,000文字の大変さを実感できて、大変勉強になりました。
でっ、これからどうするか?ですが、10,000文字に届かなくても、今までよりは多くの文字数を目指して頑張ってこうってとこです。
END
追記
宿のホームページの検索順位は「沖縄 ゲストハウス」で23位前後が定位置です。
5月22日から、ブログをシャカリキにアップした結果、検索順位が激しく変動しています。
22日(火)23位
23日(水)23位
24日(木)36位
25日(金)43位
26日(土)72位
27日(日)35位
グーグル先生は何に反応してるんでしょうか?
私はその辺はうといので、原因は分かっておりません。
END
コメント