不定期に近況報告をアップする週刊やうち。
夏が始まった沖縄そして、コロナ禍の中スタートしたGoToトラベルキャンペーン。
2020年7月は記憶に残る1ヶ月かもしれません。
GoToトラベルキャンペーンについては、同業者のTwitterであれまくっています(笑)
そして、本日8月1日から沖縄県独自の緊急事態宣言が発令されました。
【独自に】沖縄、緊急事態宣言を発令 8月1日~15日https://t.co/wBEkbgNdQW
沖縄本島全域で不要不急の外出自粛を要請。県民には県外との不要不急の往来自粛、県外からの渡航については慎重な判断を求めるという。
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 31, 2020
これで、沖縄の夏の観光シーズンは終了でしょうね。
これも致し方ない事ですが、沖縄の観光業界はまた一段と厳しい状況となりました。
ただ、沖縄県民は島外、県外への不要不急の往来は自粛、県外からの往来はまぁとりあえずOKってことなので、このままGoToトラベルキャンペーンを使った旅行者はいるでしょうね。
ここは自分の想像です。
プライベートが確保されてる一棟貸しタイプの高級ビラなどには、旅行者がお忍びでそれなりに来ると思っています。
緊急事態宣言で飲食店の酒の提供時間及び営業そのものの時間短縮の要請がありますが、高級ビラではその中で全てを賄えられます。
また、一般でなくVIP専用などで営業していたら、プライベートを完全確保して一目にふれずバカンスを楽しむことができるでしょう。
沖縄にはそんな隠れ家に最適な高級ビラがたくさんありますから、金持ちの方にはあまり関係のないような気がします。
まぁ、ゲストハウスのような安宿には縁のない話ですし、あくまでも想像ですけどね(笑)
そして今年の7月に起こったもう一つの大きな出来事があります。
な~んと7月の台風発生ゼロ。
1951年からの統計史上初めてのことです。
こうなると懸念される事が二つほど出てきますね。
一つ目はサンゴの白化。
そして二つ目は今後発生するであろう台風の大型化。
台風が発生しないことから、海水温がかなり上昇しており、浅場ではサンゴやイソギンチャクの色がうすくなっている気がします。
写真のサンゴ7月25日・水納島付近でダイビングをした時のもので、まだ深目なので、サンゴが生き生きしていましたが、浅場は生温いので、サンゴにはかなりの悪環境となっています。
そして台風。
年々大型化している台風で、昨年、内地を襲った台風は記憶に新しいものです。
今年は既にコロナそして豪雨での災害が発生しており、ここで大型台風でもきたら目も当てられません。
自然の力には勝てないので、ただ祈るばかりですが、何とか大型台風だけは来ないでほしいものです。
少し重苦しい期間が続きますが、早く明るい日常に戻りたいですね。
おわり
コメント