【鞆の浦・保命酒試飲巡り】360年続く16種の薬味を漬け込む健康酒

この記事には商品プロモーションが含まれている場合があります。

銀魂の実写版や流星ワゴンなど映画やTVドラマのロケ地、広島県福山市の鞆の浦は古い町並みが残る瀬戸内港町は、大人気の観光地です。

名言はされていませんが、崖の上のポニョの舞台とも噂されていますね。

その鞆の浦の健康薬味酒は保命酒(ほうめいしゅ)は360年の歴史があるそうです。

保命酒とは焼酎ともち米を主原料とする甘口の原酒に、地黄・甘草など16種類の漢方薬味をつけた薬味酒のことです。

保命酒の概略ですが、なかなかすごいですよ。

  • 大坂の医師中村吉兵衛が万治2年(1659年)が考案。
  • 福山城主の元、製造を始め代々中村家が独占的に製造・販売。
  • 明治に入り、その独占は廃止され、複数の業者が製造販売。
  • 中村家の保命酒は製造法を門外不出、一子相伝としたまま明治時代に廃業。
  • 2006年に中村家の古文書から保命酒の製法についての記述が見つかる。
  • 現在鞆の浦で明治から操業開始した4社が製造を行っている。

保命酒は江戸時代において高級酒で、公家や上級武士、豪商などに愛好され、朝鮮通信使の備後国立ち寄りの際やアメリカ艦隊ペリーやハリスが来航した際、にも出されました。

また、江戸時代の慶応3年(1867年)のパリ万国博覧会にも出品されています。

かなりパンチのある背景を持った保命酒はもちろん試飲できます。

保命酒は使用される薬味や配合、みりんなど全て各お店の秘伝となっており、味、香り、舌触りをそれぞれ楽しみながら、試飲をします。

赤だる本格保命酒製造 八田保命酒舗

保命酒の他、レモンチェッロや黒にんにく酒など多様なお酒があります。

こちらが保命酒。

薬味薬味しておらず、飲みやすいお酒ですね

公式ホームページはこちらから

保命酒みりん醸造元 岡本亀太郎本店

全ての薬味ではありませんが、保命酒で使用されてる薬味の数種類です。

試飲させて頂いた保命酒。

色合いは薄く、舌触りは保命酒の中ではサラサラ系でした。

公式ホームページへはこちらから

保命酒屋

明治の頃からあると。思われる風格漂う看板がある出入口。

なんとも言えない趣がありますね。

色が濃い目の保冷酒。

こちらでは氷を入れていれての試飲。

粘り気が薄まり、サラっとした舌触りで飲みやすいですね。

薬味のサンプル。

ラベルに十六味地黄保冷酒とあるので、
こちらでは地黄がキモなのでしょう。

公式ホームページはこちらから

入江豊三郎本

水戸黄門のロケがあったのでしょうね。

懐かしい顔ぶれです。

薄色の保命酒。

氷あり無しが2対2と試飲スタイルが異なるのもおもしろいですね。

公式ホームページはこちらから

保命酒に使われてる薬味には、医薬用漢方薬も数種類含まれてるそうです。

その薬味を使用する場合、法律上医薬品になります。

同じ薬味を使用している養命酒は大2類医薬品になります。

しかし保命酒は医薬品でなくリキュールつまり酒類なんですね。

その理由は法律が制定される前から、その漢方用薬味を使用していた為だからなんです。

そこにも歴史を感じますね。

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次