沖縄には泡盛の酒造メーカーがたくさんあります。
工場見学ができるので、観光にもうってつけです。
うるま市を走っていると、神村酒造の看板に魅かれて入ってみました。
酒造所。
こちらでは、いろんな種類の保存方法があります。
ステンレスのタンク。
大きな瓶。
極め付けはこの樫樽。
神村酒造では楽しいイベントもあります。
毎年3月に感謝祭を行って、こちらの古酒を集まった人に振る舞うそうです。
1割ぐらいだったかな?減ると新しい泡盛を入れて、寝かすそうです。
これを100年続けられるそうです。何かいいですねぇ 😛 。
「未来への泡盛」って言葉に心地いい響きを感じました・・・酒飲みだけの感情かも(笑)。
コメント