沖縄移住計画中のゲストさんが、「きれいな青い海が見える場所に住みたいんだけどね。」と言ってました。
詳しく話を聞くと、「海のそばに住みたい」とのことでした。
沖縄を移住先に選ぶ理由の一つとして、「きれいな海」があります。
他に「寒いところが嫌だから」、「のんびり」などがありますね。
住むとなると、「海」は結構厄介です。
ゲストさんは「海の見える場所」と「海のそば」の両方を希望していました。
結論から言いますとあまりお勧めはしませんでした。
詳しく言いますと、「海の見える場所」はOKですが、「海のそば」がNGです。
沖縄は台風銀座ですから、海辺だとかなりの被害がでます。
特に塩害が激しく、車やエアコンの室外機、建物の金属部分は激しく腐食します。
ゲストハウスは海岸まで離れてますが、台風の後は必ず車や建物の壁を水洗いをします。
海そばだと、塩水を直接かぶる感じですので、かなり大変だと思います。
台風の時に物件探しはしないでしょうから、台風時の状況は想像するしかないのですが、台風銀座の沖縄で海そばに住むには、それなりの対策が必要だと言う事です。
おわり
コメント