所用で12月16日まで内地に出かけている宿主です。
沖縄ゲストハウスふしぬやーうちーは17日から再開しますので、よろしくお願いします^_^
お世話になっている友人を尋ねて四国愛媛県今治市へ。
宿泊はもちろんゲストハウスです。
今回お世話になった宿は2014年7月オープン「しまなみゲストハウスシクロの家」。
JR今治駅徒歩1分。
目の前は駅の他、バス停もあるので高速バスでの移動にも大変便利です。
カフェにもなっている受付ブース。
ビールサーバーもありました。
受付しながらスタッフの方が徒歩圏内のお店などを教えてくれます。
その時に使用したのが、こちらの手作りマップ。
たまに見かけるゲストハウス手づくりマップですが、こちらのマップはクオリティが高かったですね。
リビングと受付ブースはこんな感じで繋がっています。
扉の左右にはいろんなパンフレットやフライヤーが置いてあります。
全国のゲストハウスのフライヤー。
しまなみ海道の宿らしく、「自転車関係の本がたくさんるあなっ」て思ってたら・・・
こちらの宿はNPO法人シクロツーリズムしまなみの皆さんで運営されており、その内の一人の方が夫婦で世界一周二人乗り自転車の旅をした強者の方でした。
その方には会えませんでしたが、本があったので2~3頁程読んだら面白そうだったので、思わず買っちゃいました。
まっ、ゲストハウスのオーナーって少し変わり者と言うかファンキー(ふるっ!!)な人がやってるので、それなりの武勇伝があって面白い話が聞けますね。
あっ、ちなみに私は世界一周もしてないし武勇伝もない平凡なオーナーです(笑)
しまなみ海道と言う場所柄、チャリダーのゲストさんが多く、7割も占めているそうです。
もちろん駐輪場もあり、屋内のメンテナンスブースもあります。
トイレとシャワー室が各3カ所有って男女兼用2女性専用1、また洗面台も複数有ってハンドタオルを自由に使える洗面台が一つあるなど、ちょっとしたことだけど、開業前にいろいろと考えられたんだなぁって感じました。
手すりやハンガー掛けに流木が使われているところが、オシャレですね。
だん
最近ゲストハウスで増えたクリーニングに出したパリパリのシーツ2枚をセルフで敷布団の上と掛け布団に下にセットして、シーツの間に寝るパターン。
下は問題ないのですが、上がパリパリのシーツだと寝心地が悪いし冬は冷たく、個人的にはあまり好きではないのですが、シクロの家では毛布を用意されてます。
毛布のふわふわ感って落ち着きますね。
この日は強い寒気で寒さが厳しくなってきていたので、暖かい毛布は大変うれしかったです。
今治市初のしまなみゲストハウスシクロの家。
徒歩圏内には四国霊場55番札所 南光坊もあって、チャリダーだけでなくお遍路さんにも便利なゲストハウスですね 🙂
コメント