日常– category –
親
-
日記50代の男でもコールセンターのバイトができる
50代男性コールセンターのバイトってできる?採用される?安心してください!!結論は採用されます。2年前、初めてコールセンターのバイトに申し込んだ時には、既に50代に突入していました。50代のおっさんじゃあ採用されないだろうなぁ採用は厳しいだろうと... -
リゾートバイトバイト探しが便利で楽と実感する昭和世代
コロナで失職しました~(涙)ゲストハウスを廃業し、リゾバは失職。宿泊観光業ですから、コロナ禍では非常に厳しい職種ですから、仕方がないですね。しかし元知人(友人リストから断捨離済)からの投資詐欺のおかげで、絶賛借金中なので、すぐに次のバイ... -
日記少しづつ金持神社の御利益 小さな幸せを感じた。
金持神社にお参りに行ったのが11月1日。帰りに週数回行く温泉へ立ち寄る。受付で「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれ、提出。ここ3回ポイントカードの提出を忘れており(聞かれてもいない)、さっそく金持神社のご利益と小さな幸せを感じました。... -
週刊やうち沖縄独自の緊急事態宣言の8月や台風を振り返り【週間やうちVol25】
台風シーズンの真っ最中の日本列島。台風がゼロだった7月の反動でしょうかね?猛烈な台風が、8下旬9月上旬に襲ってきて、コロナとは別の被害を受けました(泣) まずは台風9号。 https://twitter.com/fushinuyauchi/status/13005968... -
日記【nano】ブランドムック本テレワークバックは使い勝手もコスパも良い
付録が魅力のムック本。本屋さんのムック本スペースは年々広くなっており、特に女子向けのブランドムック本は特設になっていることが多いですね。 しかも付録の実物が飾られたりしています。 数は少ないですが、男性向... -
本旅行記は本に限る!!旅人に感じた村上春樹紀行文「ラオスにいったい何が・・・」
「ラオスにいったい何があるというんですか?」を読んで「村上春樹」を旅人と感じ、そして、行きたい場所が増えましたね。また、料理や飲み物の説明も「さすが作家」と言う言葉がでました。 ざっくり言うと、この本は旅行記と言うか、村... -
週刊やうちコロナ禍で迎えた夏の観光シーズンの始まりの7月を振り返り【週間やうちVol24】
不定期に近況報告をアップする週刊やうち。夏が始まった沖縄そして、コロナ禍の中スタートしたGoToトラベルキャンペーン。2020年7月は記憶に残る1ヶ月かもしれません。 GoToトラベルキャンペーンについては、同業者のTwitterであれまくっていま... -
日記県外移動自粛解除、GoToトラベルキャンペーンで感じた事
この記事を書いている7月27日現在、日本各地でクラスターが発生しています。夏場でこの状態ですから、冬はどんな状況になるのか?恐ろしいですね。 自分のコロナ対策に対する考え方はただこれだけです。「その時、自分ができる最大限の対策を行... -
週刊やうちコロナ休業を終えて営業再開の7月が始まりました【週間やうちVol23】
不定期連載の週刊やうち。今回の報告です・・・本日7月1日から正式に営業を再開しました(パチパチパチ)ただゲストさんはいませんけど(泣) 6月初旬にサイト上でチラッとアップはしていましたが、FacebookとTwitterでアナウンスもしました。&... -
How toGoToトラベルキャンペーンは一人旅の強い味方。
旅行好きの方は世の中にごまんといますが、8月初旬から開始予定のGoToトラベルキャンペーンは一人旅の強い味方だと思います。 GoToトラベルキャンペーンを一言で言うと「個人団体全ての旅行に対して、条件を満たせば補助がでる。」になるでしょ...