兵庫– category –
-
城崎【もとすえ】ふわとろパンもオムレットもプリンも全部美味かった
連日の行列と即完売でなかなか買えなかった時期もあった 【たまご専門 本巣ヱ(もとすえ)】 がオープンしたのは、2020年10月31日。 9か月ぶりに訪れてみると、新メニューが販売されていました。 2021年9月のもとすえメニュー看板 ただ当時からたまご... -
城崎温泉【豊岡わこう堂】大きい大福もかぶりついて食べてみよう
大福ってどうやって食べます? アイスの雪見大福のように、楊枝を使用する場合もあるでしょうが、手でちぎって食べるのが一般的でしょうか? 手でちぎるって言っても、具が餡だけの普通サイズの場合をイメージしませんか? もし、具たくさんの大きな大福だ... -
城崎温泉【グビガブ】自前の工場の地ビールとカフェレストラン
城崎温泉の外湯で一番熱いと言われてる柳湯の横にあるカフェ・グビガブ。 グビガビは地ビール工場を持つカフェレストランで、地ビールは全城崎温泉内の旅館、コンビニやスーパーで買うことができます。 もちろんカフェレストランでも飲めます。 人気メニュ... -
城崎温泉【ちゃの湯】焼き芋ほうじ茶ロールと甘酒が寒さを癒す
2年分の雪が降ってる感じの今シーズン。 日常生活に支障をきたす大雪は困りものですが、観光に花を添えるほどほど雪なら大歓迎ですけどね。 この日の前夜は大寒波で大雪。 城崎温泉は雪化粧に染まりました。 雪の城崎温泉を散策中、目についた看板。 ほう... -
城崎温泉【一魚一会】新鮮な海鮮をゆっくり味わって楽しむ。
リゾートバイトで困るお客さんから質問。 「お勧めの飲食店は?」 リゾートバイト=観光地 つまり飲食をはじめ、ほとんどものが観光地価格なので、普段の食事ではほとんど縁がなく、それほど飲食店に詳しくはないんですよね。 夜のお店については、特に分... -
【道の駅ようか但馬蔵】美味しい八鹿豚バーガーと素晴らしいスタッフ
兵庫県養父市(やぶし)の特産品と言えば、ブランド豚・八鹿(ようか)豚と朝倉山椒。 道の駅ようかの【但馬蔵】では、八鹿豚の使ったメニューを頂く事ができます。 「朝倉山椒と八鹿豚のローストバーガー」、「八鹿豚まん」の2つを頂いたのでのすが、どち... -
但馬【銀海酒造】夫婦二人で手造りにこだわる日本酒
旅の楽しみの一つに地酒があります。 飲める人限定ですが(笑) 城崎温泉のある但馬には、美味しい日本酒の酒蔵があります。 以前、城崎温泉に滞在した時に、酒蔵にも行きました。 https://fushinuya-uchi.com/gourmet/nihonshu/%e9%a6%99%e4%bd%8f%e9%b6%b4... -
城崎【たまご専門もとすえ】ふわとろパンを冷やすとチーズケーキ風
JR城崎温泉駅前の【たまご専門 本巣ヱ(もとすえ)】は、2020年10月31日のオープン以降、「ふわとろたまごパン」を求めるお客さんで連日行列ができています。 この日も雨にも関わらずに行列ができてました。 店員さんが他のお客さんへ、「冷やしても... -
城崎温泉【kiman】冬限定ほっとプリンや食べ比べメニューがお勧め
城崎温泉お勧めのスイーツの一つがプリン。 城崎温泉でよく目にするプリンと言えば、「円山製菓の湯あがりプリン」でした。 2020年4月に「城崎プリン専門店kiman」が移転。 個人的には以前の場所より、立地条件が良く、目にするようになりました。 お勧め... -
城崎温泉の鮮魚店は蟹も良いけど地魚も安い
冬は牡蠣、ふぐ、寒ブリ、あんこう、クエなど海の幸が美味しい季節ですね。 冬の海の幸からもし一つだけ選ぶとすれば、何を選びますか? 私は蟹ですね。 かにで人気の冬の城崎温泉。 城崎温泉にはいくつもの鮮魚店があります。 JR城崎温泉駅から徒歩2分で...