神社仏閣御朱印巡り 滋賀長浜から京都宇治の平等院鳳凰堂。

この記事には商品プロモーションが含まれている場合があります。

滋賀県には多くの神社仏閣がありますね。

長浜に来て以来、滋賀県内では長浜市内長浜八幡宮・豊国神社・大通寺、竹生島宝厳寺、彦根市護国神社、他県では岐阜市金神社とちょこちょこ神社仏閣に行っています。

そして神社仏閣と言えば、お隣の京都。

世界文化遺産の寺社が京都府京都市、宇治市、そして滋賀県大津市に点在する17の寺社と城郭で構成で古都京都文化財として登録されています。(京都府のHPから地図を転載させて頂きました。)

世界文化遺産 地図
  1. 賀茂別雷神社(上賀茂神社)(京都市北区)
  2. 賀茂御祖神社(下鴨神社)(京都市左京区)
  3. 教王護国寺(東寺)(京都市南区)
  4. 清水寺(京都市東山区)
  5. 延暦寺(滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区)
  6. 醍醐寺(京都市伏見区)
  7. 仁和寺(京都市右京区)
  8. 平等院(宇治市)
  9. 宇治上神社(宇治市)
  10. 高山寺(京都市右京区)
  11. 西芳寺(苔寺)(京都市西京区)
  12. 天龍寺(京都市右京区)
  13. 鹿苑寺(金閣寺)(京都市北区)
  14. 慈照寺(銀閣寺)(京都市左京区)
  15. 龍安寺(京都市右京区)
  16. 本願寺(西本願寺)(京都市下京区)
  17. 二条城(京都市中京区)

大阪に13年間住んでいた事があるのですが、宇治には行ったことがなかったので、宇治を目指してみました。

長浜駅から向かう事1時間45分でJR宇治駅で到着です。

JR宇治駅から10分ぐらい歩けば、日本三大古橋の一つ宇治橋をバックにした紫式部像がお迎えです。

ちなみに宇治川は琵琶湖から流れている川で、琵琶湖から滋賀県内は瀬田川、京都府内は宇治川、大阪府内は淀川と名前が変わっていきます。

紫式部が書いた源氏物語全編五十四帖のうち、最後の十帖は宇治川が舞台となっており「宇治十帖」と呼ばれています。

紫式部象から参道を5分か10分ぐらい歩けば、平等院鳳凰堂に到着です。

写真奥が表門。

その手前に受付があり、拝観料は600円です。

平等院鳳凰堂

お馴染みの10円玉といっしょに。

平等院は表門から入り、50mぐらいでしょうか?

平等院の左側に入り、時計回りにグルッと1周する観覧の仕方になります。

この橋の前に鳳凰堂内部観覧の受付があります。

料金300円。

20分毎50名の案内になるので、場合によっては1時間待ちや2時間もあるそうです。

自分が表門の受付で状況を尋ねたら、「1時間待ちになると、表門の受付に連絡が入る。」そうなので、まずはそこでチェックですね。

この日は表門の受付に連絡が無かったので、待ち時間は1時間未満。

なので期待して受付に行ったら、10時30分で10時50分に拝観できると言うミラクルがおきました。

これは超ラッキーでしたね。

内部拝観は写真撮影が禁止で、内部だけでなく、内部から外の風景もNGでした。

内部拝観までの間に御朱印を頂きました。

正確に言うと御集印になります。

平等院では拝観の証明として印を紡いでいく、という意味で、「朱印」ではなく「集印」を古くから使っており、「鳳凰堂」と「阿弥陀如来」の2種があります。

私が集印所に訪ねた時は書き手の方が4名いらっしゃいました。

しかもこれまたラッキーなことに待ちがない状態。

なので、「鳳凰堂」と「阿弥陀如来」2種類とも戴きました。

立派な釣鐘。

平等院の裏側には2つの寺院があります。

不動院

お参りして帰ろうとしたら、ラッキーなことにちょうど社務所があいたので、御朱印を戴きました。

浄土院

歩くルートからすると、不動院よりこちらが先にあります。

社務所が開いてなかったので、御朱印は戴くことができませんでした。

平等院鳳凰堂の内部観覧がすぐに出来たこともあって、のんびり廻れたのはラッキーでした。

内部観覧を希望する場合はその待ち時間で左右されますが、今回はゆっくり廻って約1時間30分ぐらいでした。

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次